2009年08月31日
リペイント以外はネタ無し!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
今日はすっかり肌寒い天候で夏の終了を思いっきり体感する一日でした。
なんだかとっても寂しい感じね・・・。
今日も全くネタがない・・・。
今日も無理やり寄せ集めの強引な記事でもアップしていきましょうかね・・・。
とりあえず昨日の夜にやったリペイント最中のルアーの様子でも・・・。

とりあえず目玉のパテ埋め完了後、色塗ってみました。
いろんな色に塗ってありますが、これはまだ下地の色塗りのつもりで吹きました。
ここで私の得意な「横着テクニック」をご紹介しよう!
今回わざわざ茶色を吹いています。
なぜかというと、リペイント前のカラーを完全に落としていないからです。
本来はリペイント前のカラーを落としてからリペイントってしますよね?!?!
そこは横着大好きな私の仕事・・・。
手抜きは得意技(笑)
「何で剥がすの?」
って質問もあるかもですが、私的には塗装を2層にすることによるウエイトの変化と、元のカラーが透けてしまいリペイントが綺麗に行かないってことを思い浮かべます。
前者のウエイト問題ですが重くなるので動きも変わってくるでしょう。
今回はペンシルやポッパーなので逆に水がらみが良くなるかも?!って言うポジティブな考えでクリア!!!
後者の問題。
リペイント前のカラーを落とさないで被せてリペイントしていくとどうしても元のカラーの濃い部分が浮き上がって(透けて)しまいます。
白をいくら吹いても均等な白にはなりません。
たとえば、白ベースに黒の水玉のルアーをリペイントするとしよう。
発色を良くするために白を吹いてみる。
しかし、濃い色(黒の水玉)は透けてしまいます。
それなら、全部をまず真っ黒に塗ってしまい、その後白を吹いちゃおう!
というインチキテクニック!
ってことで多少発色は悪くなりますが、元の濃いカラーを塗りつぶせるギリギリのカラーで一回塗ってしまいます。この写真がまさにその状態。
その後、白を吹くと、右から2番目のようなブランクになります。
これなら手間をかけずに綺麗な白いブランクに塗ることができますよ。
私のような横着者の方は是非やってみてくさい。
ただし、ウエイトアップに伴うルアーアクション変化も頭に入れておこう!
話はかわって今日、時計のベルト交換してきました。

いままでナイロン+皮のベルトでしたがボロクナリ、ナイススメ~ルな感じだったのでゴムなベルトにチェンジ!
今更なデザインですがま~そこそこきにいってます!
そして、告知しまくりな「200000ヒット企画」ですがあと少しで達成しちゃいます…。
まだまだって感じで油断していたのでまだ何も考えていなかった…(汗)
どうしようか…(汗)
相変わらずいい加減ではありますが、オツキアイクダサイネ~~~~!
今日も楽器ネタだよ~~!
これも素敵な音色で結構好きなんですよね~。
ビブラフォンですね~。
ジャズでもよく登場する楽器ですよね!
鉄琴とか木琴とか可愛い音で大好きでっす!
コイツは学校にも置いてあったと思うのでなじみ深いでしょ?!
忘れちゃった?!
って方のために私の記憶する特徴を・・・。
ビブラフォンは音を共鳴させるための筒が付いているのですが、その筒の中に電動でくるくる回る羽が付いていて筒が開いたり閉じたりすることで「ウァンウァン」とビブラートするような音がします。
こいつにはペダルが付いていてミュートすることもできるのでメリハリある演奏ができるのね~。
そろそろ思い出しましたか?!
学校で見た事ありますよね!
人間は素敵な楽器を沢山発明していますね~。
改めて掘り返すとたのしいね!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチっとね~~!
では、また
今日はすっかり肌寒い天候で夏の終了を思いっきり体感する一日でした。
なんだかとっても寂しい感じね・・・。
今日も全くネタがない・・・。
今日も無理やり寄せ集めの強引な記事でもアップしていきましょうかね・・・。
とりあえず昨日の夜にやったリペイント最中のルアーの様子でも・・・。
とりあえず目玉のパテ埋め完了後、色塗ってみました。
いろんな色に塗ってありますが、これはまだ下地の色塗りのつもりで吹きました。
ここで私の得意な「横着テクニック」をご紹介しよう!
今回わざわざ茶色を吹いています。
なぜかというと、リペイント前のカラーを完全に落としていないからです。
本来はリペイント前のカラーを落としてからリペイントってしますよね?!?!
そこは横着大好きな私の仕事・・・。
手抜きは得意技(笑)
「何で剥がすの?」
って質問もあるかもですが、私的には塗装を2層にすることによるウエイトの変化と、元のカラーが透けてしまいリペイントが綺麗に行かないってことを思い浮かべます。
前者のウエイト問題ですが重くなるので動きも変わってくるでしょう。
今回はペンシルやポッパーなので逆に水がらみが良くなるかも?!って言うポジティブな考えでクリア!!!
後者の問題。
リペイント前のカラーを落とさないで被せてリペイントしていくとどうしても元のカラーの濃い部分が浮き上がって(透けて)しまいます。
白をいくら吹いても均等な白にはなりません。
たとえば、白ベースに黒の水玉のルアーをリペイントするとしよう。
発色を良くするために白を吹いてみる。
しかし、濃い色(黒の水玉)は透けてしまいます。
それなら、全部をまず真っ黒に塗ってしまい、その後白を吹いちゃおう!
というインチキテクニック!
ってことで多少発色は悪くなりますが、元の濃いカラーを塗りつぶせるギリギリのカラーで一回塗ってしまいます。この写真がまさにその状態。
その後、白を吹くと、右から2番目のようなブランクになります。
これなら手間をかけずに綺麗な白いブランクに塗ることができますよ。
私のような横着者の方は是非やってみてくさい。
ただし、ウエイトアップに伴うルアーアクション変化も頭に入れておこう!
話はかわって今日、時計のベルト交換してきました。
いままでナイロン+皮のベルトでしたがボロクナリ、ナイススメ~ルな感じだったのでゴムなベルトにチェンジ!
今更なデザインですがま~そこそこきにいってます!
そして、告知しまくりな「200000ヒット企画」ですがあと少しで達成しちゃいます…。
まだまだって感じで油断していたのでまだ何も考えていなかった…(汗)
どうしようか…(汗)
相変わらずいい加減ではありますが、オツキアイクダサイネ~~~~!
今日も楽器ネタだよ~~!
これも素敵な音色で結構好きなんですよね~。
ビブラフォンですね~。
ジャズでもよく登場する楽器ですよね!
鉄琴とか木琴とか可愛い音で大好きでっす!
コイツは学校にも置いてあったと思うのでなじみ深いでしょ?!
忘れちゃった?!
って方のために私の記憶する特徴を・・・。
ビブラフォンは音を共鳴させるための筒が付いているのですが、その筒の中に電動でくるくる回る羽が付いていて筒が開いたり閉じたりすることで「ウァンウァン」とビブラートするような音がします。
こいつにはペダルが付いていてミュートすることもできるのでメリハリある演奏ができるのね~。
そろそろ思い出しましたか?!
学校で見た事ありますよね!
人間は素敵な楽器を沢山発明していますね~。
改めて掘り返すとたのしいね!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチっとね~~!
では、また

タグ :リペイント
2009年08月30日
FAT CAT!!!!!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
今日はまたまた横浜のみなとみらいにあるランドマークタワーに行ってきましたよ。
なんでも相方の大好きな「ゆず」のラジオ公開録音があるってことで朝っぱらから出撃。
無事に拝むことができました・・・。
相方も初めての生ゆずに上機嫌でしたよ~!
ってことで帰りはいつもの中古ショップ、釣り人天国に立ち寄ることに・・・。
そこで丸っこい可愛い奴発見!

bagley's "FAT CAT"
まんまるよね~~!

このCATがつくシリーズは初購入です。
あまり詳しくないので愛着湧かなかったのですが、今回この上から見たまんまるシルエットにやられたのよ~~。

前から見てもまんまる・・・。
横から見ると

もっとまんまるだったら可愛いんだけどな~。
コイツ凄いちっこいので子バスに遊んでもらおうかね~~!
今日は幻想的な楽器。
人間の声にしよう・・・。これはどう見積もっても楽器だよね・・・。
TVのモンゴル遊牧民ネタには必ず登場するホーミー。
しかしホーミーって凄いね!
「ウ~~イ~~」っていう低音のほかに、高い口笛見たいな音がしてるね~。
口笛じゃなく喉で倍音発生させています。
これ喉が潰れちゃいそうですよね~。凄すぎです!
モンゴルの広大な地に幻想的なホーミーの音色・・・。
風を感じるゆったりした感じが何だか素敵です。
こちらの人間の声はチョイ前に話題になったやつ・・・。
良くここまでできるな~~。
音数も無茶苦茶多いしね~。
これまた凄すぎる…。
でもこれはちょっとカッコよすぎだね・・・(笑)
おっさんはカッコ悪いくらいが好みなのだ・・・。
声も侮れませんな~。
静と動って感じの対極の声。
実に楽しいね。
人間の声も鍛えれば物凄い楽器になっちゃうのだ~~~!
これなら楽器が出来ない人でも演奏できるかもね・・・?!?!?!
・・・無理か・・・。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチっとしてみて!
楽しいブログが盛りだくさんよ~~!
では、また
今日はまたまた横浜のみなとみらいにあるランドマークタワーに行ってきましたよ。
なんでも相方の大好きな「ゆず」のラジオ公開録音があるってことで朝っぱらから出撃。
無事に拝むことができました・・・。
相方も初めての生ゆずに上機嫌でしたよ~!
ってことで帰りはいつもの中古ショップ、釣り人天国に立ち寄ることに・・・。
そこで丸っこい可愛い奴発見!
bagley's "FAT CAT"
まんまるよね~~!
このCATがつくシリーズは初購入です。
あまり詳しくないので愛着湧かなかったのですが、今回この上から見たまんまるシルエットにやられたのよ~~。
前から見てもまんまる・・・。
横から見ると
もっとまんまるだったら可愛いんだけどな~。
コイツ凄いちっこいので子バスに遊んでもらおうかね~~!
今日は幻想的な楽器。
人間の声にしよう・・・。これはどう見積もっても楽器だよね・・・。
TVのモンゴル遊牧民ネタには必ず登場するホーミー。
しかしホーミーって凄いね!
「ウ~~イ~~」っていう低音のほかに、高い口笛見たいな音がしてるね~。
口笛じゃなく喉で倍音発生させています。
これ喉が潰れちゃいそうですよね~。凄すぎです!
モンゴルの広大な地に幻想的なホーミーの音色・・・。
風を感じるゆったりした感じが何だか素敵です。
こちらの人間の声はチョイ前に話題になったやつ・・・。
良くここまでできるな~~。
音数も無茶苦茶多いしね~。
これまた凄すぎる…。
でもこれはちょっとカッコよすぎだね・・・(笑)
おっさんはカッコ悪いくらいが好みなのだ・・・。
声も侮れませんな~。
静と動って感じの対極の声。
実に楽しいね。
人間の声も鍛えれば物凄い楽器になっちゃうのだ~~~!
これなら楽器が出来ない人でも演奏できるかもね・・・?!?!?!
・・・無理か・・・。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチっとしてみて!
楽しいブログが盛りだくさんよ~~!
では、また

2009年08月27日
消化不良気味・・・!!!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
すっかり秋模様になってきましたが、風邪など引いてませんか…?
巷では新型インフルも流行っているので気をつけないといけませんよね~。
今年の夏は、バスちゃん釣りに殆ど行かなかったな~。
そのせいか解りませんが、最近釣り具物欲があまりないんですよ~。
ってか、最近胸躍るアイテムがあまりない気がしますね。
お財布には優しいですが、私としては消化不良ぎみ・・・。
今は相変わらず手持ちの使っていないルアーをリペイントすることばかりしています。

スミスなルアー達、ズイールのプロップ
最近、グラスアイがあまり好きじゃないのでパテ埋めしている所です。
乾燥後、耐水ペーパー当ててツルツルにしちゃいます。
話は変わって、そろそろ私のブログも「200000HIT」に到達しようとしています。
皆様、まだ覚えているでしょうか…?
以前から告知している「200000HIT記念プレゼント企画」、実行していこうと思います。
まだ詳細は未定ですが、いくつか放出する予定。
応募してくれる方がいるか不安ではありますが、皆さんが楽しんでもらえればと思っております。
大した物は出せませんが、是非是非ご参加くださいね。
実は、来月は待ちに待っていた「西の聖地巡礼」が待っています!

こんなルアーや・・・

こんなルアーで釣りたいな~~~!
今からテンションあげて行かなくっちゃね~~!
西のゆるキャラは、とても可愛・・・・ん?

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチっとな!
では、また
すっかり秋模様になってきましたが、風邪など引いてませんか…?
巷では新型インフルも流行っているので気をつけないといけませんよね~。
今年の夏は、バスちゃん釣りに殆ど行かなかったな~。
そのせいか解りませんが、最近釣り具物欲があまりないんですよ~。
ってか、最近胸躍るアイテムがあまりない気がしますね。
お財布には優しいですが、私としては消化不良ぎみ・・・。
今は相変わらず手持ちの使っていないルアーをリペイントすることばかりしています。
スミスなルアー達、ズイールのプロップ
最近、グラスアイがあまり好きじゃないのでパテ埋めしている所です。
乾燥後、耐水ペーパー当ててツルツルにしちゃいます。
話は変わって、そろそろ私のブログも「200000HIT」に到達しようとしています。
皆様、まだ覚えているでしょうか…?
以前から告知している「200000HIT記念プレゼント企画」、実行していこうと思います。
まだ詳細は未定ですが、いくつか放出する予定。
応募してくれる方がいるか不安ではありますが、皆さんが楽しんでもらえればと思っております。
大した物は出せませんが、是非是非ご参加くださいね。
実は、来月は待ちに待っていた「西の聖地巡礼」が待っています!
こんなルアーや・・・
こんなルアーで釣りたいな~~~!
今からテンションあげて行かなくっちゃね~~!
西のゆるキャラは、とても可愛・・・・ん?

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチっとな!
では、また

2009年08月23日
久々に東の聖地へ・・・!!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
今日久々に行ってきましたよ~。
東の聖地?「霞ヶ浦」!
実に久々!
もう4年位は行っていないかも・・・。
久々に霞に行ったのは、デカイトップで釣るにはやっぱりマッディーのほうが有利?なんて勝手な考えと、相方とお手軽にオカッパリで釣りたかったのがセレクト理由。
ってことで夜中から出撃!
当時、使っていた地図を片手に、当時チェック入れてあるポイントを探ることにしました・・・。
今回は本湖に繋がる川筋をせめることに・・・(ってか私の経験では川しか攻めきれない・・・)
タックルはもちろんトップなタックルで・・・。

ロッドはIGハイスピード(フェルール使用)+ストレンジグリップ
リールは4600プラス+PE60ポンド
この所、お気に入りのセット。
ルアーはトップオンリーで攻めていこう!
AM4:00頃、早速細い川筋を攻めていく。

こんな感じの葦際をタイトに打っていきます。
やはりオカッパリの葦攻めにはPEが必需品ですね~。
フローターを持っていなかった当時を思いだし当時釣れたポイントを中心にBAN-SEN CRAWLERを打っていくが反応なし…。
ベイトフィッシュは沢山いるみたいなのでもう少し早い攻めで・・・。
六度九分のの「グー・マーマー」を移動距離を少なくショートジャーク&ステイしたとたん・・・
「ボフッ・・・・!」

やったね~~!
体高のある良い形の奴ですね~。
サイズは35位ですが嬉しいね~~!

背中を怪我してましたが口は綺麗でしたね~。

ってかこのルアー使っていて楽しいね~。
もう少しバランス崩しやすいとトップで使いやすいのですが・・・。
てかやっぱりIGハイスピードはトラブルレスでイイね~!
PE使うとガイドに絡んだりしますが全く絡まない。
糸がらみって凄いストレスになりますからね。
しかも結構しなやかでいて重たいルアーも背負えるパワーを秘めております。
飛距離も十分でしたね~。
その後、グーマーマーを多用しますが反応がない・・・。
そーいえばスミスのスティッキー0も持ってきたので車に戻り使ってみる・・・。
すると・・・
「ボフッ!」
ヒット~~~!
慎重によせてきます!
そろそろランディン・・・・・・ボチャン(汗)
バレマシタ…。
フッキングあまかったね・・・。
このルアーは良いアクションね!
形状通りロールしながら首ふり。
ダイブもするので動かしていて楽しいね!
コイツは気に入ってしまいましたね~!
まだ釣れそうな気配がしますね~!
気分的にタックルチェンジしてみよ~~!

ロッドはシマノファイティングロッド
リールはEONpro+アウトフィッターズのナイロン16ポンド
イオンは久々の登場!
ルアーは自作トンボちゃん+ルーハーのジョニーラトラー(ベリーにワンフックオンリー)。
葦際でネッチリ攻めてみよう!
トンボちゃんをネチネチ首ふり、ヘコヘコアクションをさせているとマタシテモ・・・
「ボフッ!!」
ヨッシャ~~!
「すっぽ~~~~ん」
抜けました…(汗)
ジョニーさんでも攻めますが反応なし。
コイツ3フッカー・リアペラですがベリーダブルフック1本にして水平浮にするとよく首ふって楽しいね~!
結局、相方はすっかり飽きてしまったのでAM9:30頃終了。
久々の霞でしたが楽しかったね~!
高速料金値下げでかなりお手軽になったんでまたチョクチョク行ってみようと思います~~!
今日も私の好きな楽器を乗っけてみよう・・・。
インドのタブラっていう太鼓なんです。
この曲はタブラオンリーの曲じゃないのですがイイ感じですね~!
2つの太鼓を使い、たたき方でいろんな音色が出るんですよ~!
超カッコいい楽器だ~!

にほんブログ村
トップはたのしいね~~!
トップ好きはポチっと宜しくね!
では、また
今日久々に行ってきましたよ~。
東の聖地?「霞ヶ浦」!
実に久々!
もう4年位は行っていないかも・・・。
久々に霞に行ったのは、デカイトップで釣るにはやっぱりマッディーのほうが有利?なんて勝手な考えと、相方とお手軽にオカッパリで釣りたかったのがセレクト理由。
ってことで夜中から出撃!
当時、使っていた地図を片手に、当時チェック入れてあるポイントを探ることにしました・・・。
今回は本湖に繋がる川筋をせめることに・・・(ってか私の経験では川しか攻めきれない・・・)
タックルはもちろんトップなタックルで・・・。
ロッドはIGハイスピード(フェルール使用)+ストレンジグリップ
リールは4600プラス+PE60ポンド
この所、お気に入りのセット。
ルアーはトップオンリーで攻めていこう!
AM4:00頃、早速細い川筋を攻めていく。
こんな感じの葦際をタイトに打っていきます。
やはりオカッパリの葦攻めにはPEが必需品ですね~。
フローターを持っていなかった当時を思いだし当時釣れたポイントを中心にBAN-SEN CRAWLERを打っていくが反応なし…。
ベイトフィッシュは沢山いるみたいなのでもう少し早い攻めで・・・。
六度九分のの「グー・マーマー」を移動距離を少なくショートジャーク&ステイしたとたん・・・
「ボフッ・・・・!」
やったね~~!
体高のある良い形の奴ですね~。
サイズは35位ですが嬉しいね~~!
背中を怪我してましたが口は綺麗でしたね~。
ってかこのルアー使っていて楽しいね~。
もう少しバランス崩しやすいとトップで使いやすいのですが・・・。
てかやっぱりIGハイスピードはトラブルレスでイイね~!
PE使うとガイドに絡んだりしますが全く絡まない。
糸がらみって凄いストレスになりますからね。
しかも結構しなやかでいて重たいルアーも背負えるパワーを秘めております。
飛距離も十分でしたね~。
その後、グーマーマーを多用しますが反応がない・・・。
そーいえばスミスのスティッキー0も持ってきたので車に戻り使ってみる・・・。
すると・・・
「ボフッ!」
ヒット~~~!
慎重によせてきます!
そろそろランディン・・・・・・ボチャン(汗)
バレマシタ…。
フッキングあまかったね・・・。
このルアーは良いアクションね!
形状通りロールしながら首ふり。
ダイブもするので動かしていて楽しいね!
コイツは気に入ってしまいましたね~!
まだ釣れそうな気配がしますね~!
気分的にタックルチェンジしてみよ~~!
ロッドはシマノファイティングロッド
リールはEONpro+アウトフィッターズのナイロン16ポンド
イオンは久々の登場!
ルアーは自作トンボちゃん+ルーハーのジョニーラトラー(ベリーにワンフックオンリー)。
葦際でネッチリ攻めてみよう!
トンボちゃんをネチネチ首ふり、ヘコヘコアクションをさせているとマタシテモ・・・
「ボフッ!!」
ヨッシャ~~!
「すっぽ~~~~ん」
抜けました…(汗)
ジョニーさんでも攻めますが反応なし。
コイツ3フッカー・リアペラですがベリーダブルフック1本にして水平浮にするとよく首ふって楽しいね~!
結局、相方はすっかり飽きてしまったのでAM9:30頃終了。
久々の霞でしたが楽しかったね~!
高速料金値下げでかなりお手軽になったんでまたチョクチョク行ってみようと思います~~!
今日も私の好きな楽器を乗っけてみよう・・・。
インドのタブラっていう太鼓なんです。
この曲はタブラオンリーの曲じゃないのですがイイ感じですね~!
2つの太鼓を使い、たたき方でいろんな音色が出るんですよ~!
超カッコいい楽器だ~!

にほんブログ村
トップはたのしいね~~!
トップ好きはポチっと宜しくね!
では、また

2009年08月21日
STICKY0ゲット!!!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
今日久々にTBに行ってみました。
あったね~~~。

スミスのインナーハンドWBとスティッキー0(ゼロ)
ってかこのインナーハンド前にも買ったんですが安かったんでついつい…(汗)
今回はこっちじゃなくてスティッキー0のほうが気になってるんですよ~!
これもそこそこ古いルアーですが当時全く欲しくなく持ってませんでした。
確かミノーシリーズでリップ付きがラインナップされてました。
コイツはリップなし。
ヤバそうな香りがしちゃいます・・・。

イイ形してますね!
テールが尖っているのがこの時代のスミスは多かった気がします。
どんなアクションかはまだ解りませんが、ウエイトもそこそこ有り、使い勝手もよさそう。
ってかその前にこの汚くなってしまったカラーを塗り替えようかね。
スティッキー0・・・・ハマってしまいそうな香り・・・。
今日は面白い楽器特集!
世の中には変わった楽器が沢山ありますよね!
それぞれ味のある素敵な楽器が沢山あるので動画とか見るの大好きなんですよ~!
ってことで有名どころを勝手にご紹介・・・。
MACK YIDHAKY
ディジュリドゥ、カッコいいよね~!
こんな筒でこの音色、全く想像できない。
これオーストラリアの先住民族のアボリジニの楽器ってのはもう有名ですね!
素敵~!
ご存じ、バグパイプの音色も大好きね~!
パイプが何本かでているでしょ。(物によって本数がちがいます)
音を変えられるパイプと同じ音しか出ないパイプが付いていて、その音が合わさると独特の音色になるんだね~~!
動画見て解ると思うけど、吹いてないのに音が出てますよね!
脇の下に口で吹いた空気をためておく袋があって、それを腕で押してパイプに空気を送り込む仕組みなんですね~。
だから音が途切れないでしょ!
これまた素敵ね!
You Tubeで各国の楽器めぐりするのも楽しいのでお暇なときに覗いて見ては…?

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
おもろいブログ満載!
ポチリと押してワープしてみよう!
では、また
今日久々にTBに行ってみました。
あったね~~~。
スミスのインナーハンドWBとスティッキー0(ゼロ)
ってかこのインナーハンド前にも買ったんですが安かったんでついつい…(汗)
今回はこっちじゃなくてスティッキー0のほうが気になってるんですよ~!
これもそこそこ古いルアーですが当時全く欲しくなく持ってませんでした。
確かミノーシリーズでリップ付きがラインナップされてました。
コイツはリップなし。
ヤバそうな香りがしちゃいます・・・。
イイ形してますね!
テールが尖っているのがこの時代のスミスは多かった気がします。
どんなアクションかはまだ解りませんが、ウエイトもそこそこ有り、使い勝手もよさそう。
ってかその前にこの汚くなってしまったカラーを塗り替えようかね。
スティッキー0・・・・ハマってしまいそうな香り・・・。
今日は面白い楽器特集!
世の中には変わった楽器が沢山ありますよね!
それぞれ味のある素敵な楽器が沢山あるので動画とか見るの大好きなんですよ~!
ってことで有名どころを勝手にご紹介・・・。
MACK YIDHAKY
ディジュリドゥ、カッコいいよね~!
こんな筒でこの音色、全く想像できない。
これオーストラリアの先住民族のアボリジニの楽器ってのはもう有名ですね!
素敵~!
ご存じ、バグパイプの音色も大好きね~!
パイプが何本かでているでしょ。(物によって本数がちがいます)
音を変えられるパイプと同じ音しか出ないパイプが付いていて、その音が合わさると独特の音色になるんだね~~!
動画見て解ると思うけど、吹いてないのに音が出てますよね!
脇の下に口で吹いた空気をためておく袋があって、それを腕で押してパイプに空気を送り込む仕組みなんですね~。
だから音が途切れないでしょ!
これまた素敵ね!
You Tubeで各国の楽器めぐりするのも楽しいのでお暇なときに覗いて見ては…?

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
おもろいブログ満載!
ポチリと押してワープしてみよう!
では、また

2009年08月19日
スナップチューン!!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
最近、朝、晩が涼しくなってきましたよね!
もうじき秋がやってきますよ。
今年の夏は早い気がするな~~。
そうそう、今日凄い人みましたよ!
通勤電車に乗ってきたおっちゃんの肩にセミが止まってました。
ビビった私はすかさず隣の車両に逃げましたが、周囲の人は無事だったのかね~~。
さてさて、本題に…。
ってかたいしたネタがないので最近やっているネタをご紹介。
皆さん、スナップ使ってますか?
私はここのスナップがマストアイテム。

Water Land / Super Snap
ここのスナップ他社の物に比べ太軸でかなり丈夫。
入手もしやすく大好きなんですよね~。
もうず~~っとこればっかり使ってます。
・・・でもここが外れちゃう。

この手のスナップはどれも外れてきますよね。
これがまたルアーが付けにくくなったり、使っていて外れたり何かと邪魔くさい。
スナップで評判がいいZEAL社製のスナップはこの部分をロウ付けしてますよね。
今は部品屋からも出ていますがやたらと高いでしょ…。
スナップごときにあまりお金かけたくないので・・・。
ってことで真似しちゃいましょうかね~~!
って感じでインチキロウ付けしているんですよ~。
まずはこんな道具を用意・・・。

ハンダごて、ステン用ハンダ、ステン用ハンダ付け促進剤
スナップがメッキコート?してあるのでステン用使っています。

1)とりあえずペーパー当てて足つきを良くする・・・。
(…すでに見た目わるいね・・・)

2)こんな感じでスナップを固定する・・・。
3)ハンダ付け部分に促進剤を一滴「ぽたっ・・・」
4)小さめにハンダ付けしていく・・・。
5)完成したらペンチでグリグリやって壊れなかったら完成!
ハンダをでかくすると(写真の「ココの部分」)スナップが閉まらなくなるので小さくそれでいて丈夫に付けるようにしましょうね!
で、できたのがこちら・・・。

こんな感じです。使用上問題ないです。
ちなみにメッキが剥げているのは使用した奴。
なんとなく大丈夫そうでしょ?
もし道具がそろっているなら試しあれ~~!
夏なんでなんとなく毎回音楽貼り付けてます~~!
Skindred
これ前にも貼らなかったっけ…?
確認したけど解らなかったから貼ってみました・・・。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチリと宜しくね~~!
では、また
最近、朝、晩が涼しくなってきましたよね!
もうじき秋がやってきますよ。
今年の夏は早い気がするな~~。
そうそう、今日凄い人みましたよ!
通勤電車に乗ってきたおっちゃんの肩にセミが止まってました。
ビビった私はすかさず隣の車両に逃げましたが、周囲の人は無事だったのかね~~。
さてさて、本題に…。
ってかたいしたネタがないので最近やっているネタをご紹介。
皆さん、スナップ使ってますか?
私はここのスナップがマストアイテム。
Water Land / Super Snap
ここのスナップ他社の物に比べ太軸でかなり丈夫。
入手もしやすく大好きなんですよね~。
もうず~~っとこればっかり使ってます。
・・・でもここが外れちゃう。
この手のスナップはどれも外れてきますよね。
これがまたルアーが付けにくくなったり、使っていて外れたり何かと邪魔くさい。
スナップで評判がいいZEAL社製のスナップはこの部分をロウ付けしてますよね。
今は部品屋からも出ていますがやたらと高いでしょ…。
スナップごときにあまりお金かけたくないので・・・。
ってことで真似しちゃいましょうかね~~!
って感じでインチキロウ付けしているんですよ~。
まずはこんな道具を用意・・・。
ハンダごて、ステン用ハンダ、ステン用ハンダ付け促進剤
スナップがメッキコート?してあるのでステン用使っています。
1)とりあえずペーパー当てて足つきを良くする・・・。
(…すでに見た目わるいね・・・)
2)こんな感じでスナップを固定する・・・。
3)ハンダ付け部分に促進剤を一滴「ぽたっ・・・」
4)小さめにハンダ付けしていく・・・。
5)完成したらペンチでグリグリやって壊れなかったら完成!
ハンダをでかくすると(写真の「ココの部分」)スナップが閉まらなくなるので小さくそれでいて丈夫に付けるようにしましょうね!
で、できたのがこちら・・・。
こんな感じです。使用上問題ないです。
ちなみにメッキが剥げているのは使用した奴。
なんとなく大丈夫そうでしょ?
もし道具がそろっているなら試しあれ~~!
夏なんでなんとなく毎回音楽貼り付けてます~~!
Skindred
これ前にも貼らなかったっけ…?
確認したけど解らなかったから貼ってみました・・・。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチリと宜しくね~~!
では、また

2009年08月16日
お出かけミーハー&にゅるっと&殉職野郎Aチーム!!!!!
こんばんは、magです。
今日はバス釣りの予定でしたが行けませんでした~。
本当は夜から出勤の予定でしたが朝から相方が用事が出来てしまいAM10:00~の出発になってしまう。
お盆のUターンがあるので早めに切り上げる予定がもろくも崩れ去り、あえなく中止。
ってかこんな日にわざわざUターンラッシュに参加しなくても…って感じですよね(笑)
ってことで相方と中目黒、代官山など散策。
代官山のハワイアンなコジャレたお店でお食事していると、あるバンドのボーカル発見?!?!?!?!?!
我ながらよく気づいたな・・・(汗)
なんだか昔聞いていたんですよね。
相変わらずミーハーであります・・・(汗)
そして帰り際にマイリバーでにゅるりんハンティング!
で・・・

ちっこいですがナマズゲット~!
今回はピンクバグでゲットです!
今回も足元の護岸沿いにトレース。
ストップ・アンド・ゴーな気分だったのでゆっくりとやってると、「ボン!」・・・ミスバイト!
しばらく放置………「ボフ!」・・・重みがのった~~!
「どりゃ~~!」
のった~~~!
って感じでした~!
嬉しいね~~!
今回はナマズにも少し慣れてきてビビらずにフックはずせました~~(笑)
だんだんナマズちゃんがかわいく見えてきますね~~(笑)
さてさて、もう一丁!
ってことで今度は前回結果をだしたギンギラバグで一発行っとくよ~~!
早速キャスト!
「どりゃ~~~!」
「ぶちっ!!!!」
「ぴゅ~~~~~!」
「ポチャ・・・・・(はるか遠く・・・・)」
・・・・・・・・(汗)
今回のパクリネタ殉職野郎は「ジッターバグギンギラカラー」でありました~~!
ナマズ楽しいね~~~!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
トップ最高!
ナイトでもトップは楽しいね!
そんなお方はポチっと押してトップの世界に遊びに行こう!
では、また
今日はバス釣りの予定でしたが行けませんでした~。
本当は夜から出勤の予定でしたが朝から相方が用事が出来てしまいAM10:00~の出発になってしまう。
お盆のUターンがあるので早めに切り上げる予定がもろくも崩れ去り、あえなく中止。
ってかこんな日にわざわざUターンラッシュに参加しなくても…って感じですよね(笑)
ってことで相方と中目黒、代官山など散策。
代官山のハワイアンなコジャレたお店でお食事していると、あるバンドのボーカル発見?!?!?!?!?!
我ながらよく気づいたな・・・(汗)
なんだか昔聞いていたんですよね。
相変わらずミーハーであります・・・(汗)
そして帰り際にマイリバーでにゅるりんハンティング!
で・・・
ちっこいですがナマズゲット~!
今回はピンクバグでゲットです!
今回も足元の護岸沿いにトレース。
ストップ・アンド・ゴーな気分だったのでゆっくりとやってると、「ボン!」・・・ミスバイト!
しばらく放置………「ボフ!」・・・重みがのった~~!
「どりゃ~~!」
のった~~~!
って感じでした~!
嬉しいね~~!
今回はナマズにも少し慣れてきてビビらずにフックはずせました~~(笑)
だんだんナマズちゃんがかわいく見えてきますね~~(笑)
さてさて、もう一丁!
ってことで今度は前回結果をだしたギンギラバグで一発行っとくよ~~!
早速キャスト!
「どりゃ~~~!」
「ぶちっ!!!!」
「ぴゅ~~~~~!」
「ポチャ・・・・・(はるか遠く・・・・)」
・・・・・・・・(汗)
今回のパクリネタ殉職野郎は「ジッターバグギンギラカラー」でありました~~!
ナマズ楽しいね~~~!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
トップ最高!
ナイトでもトップは楽しいね!
そんなお方はポチっと押してトップの世界に遊びに行こう!
では、また

2009年08月14日
明日いってみようかね~~!!!!!!!
こんばんは、magです。
いや~!今週は長く感じました!
日曜出勤があったせいなのか今週は辛かったね~。
やっと休みなんで明日釣りにでも行ってこようかな~。
こんなタックルや・・・

こんなルアー・・・

使って釣れたら嬉しいね~。
とりあえず、明日は相方とゆったりとお弁当でも持っておかっぱって来ようと思います。
ってことで、釣果は期待しないでね!
さてさて、明日の用意でもしましょうかね~~~!
Mr. Bungle
フェイス・ノー・モアのマイク・パットンのバンド。
カナリ変態です・・・。
私、テンポいいゴチャゴチャサウンド大好きであります!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
みんな~!
ポチっとしておくれよ~~!!
では、また
いや~!今週は長く感じました!
日曜出勤があったせいなのか今週は辛かったね~。
やっと休みなんで明日釣りにでも行ってこようかな~。
こんなタックルや・・・
こんなルアー・・・
使って釣れたら嬉しいね~。
とりあえず、明日は相方とゆったりとお弁当でも持っておかっぱって来ようと思います。
ってことで、釣果は期待しないでね!
さてさて、明日の用意でもしましょうかね~~~!
Mr. Bungle
フェイス・ノー・モアのマイク・パットンのバンド。
カナリ変態です・・・。
私、テンポいいゴチャゴチャサウンド大好きであります!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
みんな~!
ポチっとしておくれよ~~!!
では、また

2009年08月13日
金色完成!!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
近頃の地震多発事件は心配ですよね。
やたらと多発しているし、震源地は結構おおきな地震が起きているし・・・。
東京に震度6なんか起きたら・・・
ゾッといたしますよ・・・。
さてさて、なんだかんだで今日ものんきに記事でもアップしよう。
って言ってもいつものリペイントネタ。
前回の記事で紹介した黄金に輝く共食いちゃんが完成いたしました~!

MEGABASS SCREAM-X(TOMOGUI)
メガのスクリーム-XをTOMOGUIカラーに塗ってみました!
このねじれたボディーとオンスクラスのサイズってのが存在感があって好きなんですよね~。
今回、フロントのボスペラをBPの三角穴ペラにチェンジ。

でもお風呂テストとかするとノーマルのボスペラのほうがボディー全体が覆われてしまうくらいの水絡みで釣れそうな感じですが、見た目的にボスペラよりこっちだね・・・。
ちなみにオリジナルの目はパテで埋めてあります。
今回オリジナル同様に横向きにお魚描いた見ましたよ。

オリジナルのリアルフィニッシュも結構好きなんですよね。
裏はこんな感じ・・・。

デカイサイズはLリグを使用してます。
(ちなみにちっこいサイズは普通のヒートンにカップリグね)
フックは私的に乱用しているGAMAKATUの「DOUBLE 21」を使用。
黒針が大好物であります。
早くこいつを使ってみたいね~。
Sublime - D.J.s
サブライムはやっぱカッコいいね!
夏にはやっぱりサブライム!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポッチリ宜しくね~~!
では、また
近頃の地震多発事件は心配ですよね。
やたらと多発しているし、震源地は結構おおきな地震が起きているし・・・。
東京に震度6なんか起きたら・・・
ゾッといたしますよ・・・。
さてさて、なんだかんだで今日ものんきに記事でもアップしよう。
って言ってもいつものリペイントネタ。
前回の記事で紹介した黄金に輝く共食いちゃんが完成いたしました~!
MEGABASS SCREAM-X(TOMOGUI)
メガのスクリーム-XをTOMOGUIカラーに塗ってみました!
このねじれたボディーとオンスクラスのサイズってのが存在感があって好きなんですよね~。
今回、フロントのボスペラをBPの三角穴ペラにチェンジ。
でもお風呂テストとかするとノーマルのボスペラのほうがボディー全体が覆われてしまうくらいの水絡みで釣れそうな感じですが、見た目的にボスペラよりこっちだね・・・。
ちなみにオリジナルの目はパテで埋めてあります。
今回オリジナル同様に横向きにお魚描いた見ましたよ。
オリジナルのリアルフィニッシュも結構好きなんですよね。
裏はこんな感じ・・・。
デカイサイズはLリグを使用してます。
(ちなみにちっこいサイズは普通のヒートンにカップリグね)
フックは私的に乱用しているGAMAKATUの「DOUBLE 21」を使用。
黒針が大好物であります。
早くこいつを使ってみたいね~。
Sublime - D.J.s
サブライムはやっぱカッコいいね!
夏にはやっぱりサブライム!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポッチリ宜しくね~~!
では、また

2009年08月13日
次はコイツで!!!!!!!!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
今日もリペイントネタですよ!
そろそろ飽きてきたかな…(汗)
ってか塗っている私も少々マンネリ気味ですが、修行中てことでご勘弁を・・・(笑)
今回も途中経過ですが、ネタ無しにつき公開!



デカイルアーは塗りやすいね!
このゴールドは表面が滑りやすくてマッキーの乗りが悪いの~。
でも良い存在感出そうな予感がします!
続きは後日・・・。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
最近、ランクがあがりまへん・・・。
皆様の一票でランクア~~ップ!
ポチっと宜しくね~!
では、また
今日もリペイントネタですよ!
そろそろ飽きてきたかな…(汗)
ってか塗っている私も少々マンネリ気味ですが、修行中てことでご勘弁を・・・(笑)
今回も途中経過ですが、ネタ無しにつき公開!
デカイルアーは塗りやすいね!
このゴールドは表面が滑りやすくてマッキーの乗りが悪いの~。
でも良い存在感出そうな予感がします!
続きは後日・・・。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
最近、ランクがあがりまへん・・・。
皆様の一票でランクア~~ップ!
ポチっと宜しくね~!
では、また

2009年08月10日
インナーハンド黒鱸龍!!!!!!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
台風が近づいておりますが、今は全く降ってないよ・・・?
明日は嵐かな~?
なんて湿度ムッチャ高い状態ですが、インナーハンドを塗ってみましたよ~。

黒鱸!

龍!
てことでこんなカラーにしてみましたよ~!

黒鱸龍カラー!

ボディーが細すぎたのでバスカラーが似合わなかったので龍をチャレンジしてみました!
初めてにしては結構うまくいったね~!
でも蛍光グリーンに塗るとマジックが薄くなっちゃうな…。
なんでかね・・・。
まだデザインがにつまりきってないので龍の後ろ側はサップケイなんですよね…。
もう少し練習してみようかね~!
PULLING TEETH
久々に見ましたが、メイクなんかして、なんだか気配がかわったようね・・・。
ウッドベースに歪んだギター&乾いたカッティングが好みなのよね…。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
みんなで表層爆釣劇を体験しようよ~!
「ポチっと」宜しくね!
では、また
台風が近づいておりますが、今は全く降ってないよ・・・?
明日は嵐かな~?
なんて湿度ムッチャ高い状態ですが、インナーハンドを塗ってみましたよ~。
黒鱸!
龍!
てことでこんなカラーにしてみましたよ~!
黒鱸龍カラー!
ボディーが細すぎたのでバスカラーが似合わなかったので龍をチャレンジしてみました!
初めてにしては結構うまくいったね~!
でも蛍光グリーンに塗るとマジックが薄くなっちゃうな…。
なんでかね・・・。
まだデザインがにつまりきってないので龍の後ろ側はサップケイなんですよね…。
もう少し練習してみようかね~!
PULLING TEETH
久々に見ましたが、メイクなんかして、なんだか気配がかわったようね・・・。
ウッドベースに歪んだギター&乾いたカッティングが好みなのよね…。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
みんなで表層爆釣劇を体験しようよ~!
「ポチっと」宜しくね!
では、また

2009年08月10日
やっと完成!マグナムバドモーター!!!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
今日は午前中出勤してまいりました。
蒸し暑く汗びっしょりに…(汗)
午後は相方と久々に立川へ・・・。
ビームスやヴィレッジ・ヴァンガードなどをブラブラしてきました。
ビームスで思い出しましたが変態ハンドメイドブランド「痴虫」がビームスコラボで販売されるってヒヨコサロンで入っておりましたね~。
はたして釣りをしない人に理解できるものなのか・・・?
良く解りませんがね・・・。
さてさて、連日のようにご紹介している振動モーターを仕込んだマグナムバド。
塗装も終了しましたのでお披露目でございます・・・。

マグナムバド(TOMOGUI)
とりあえず完成することができましたよ…。
最初、モーターをボディーに取り付けるときモーターを壊してしまい、完成することはないだろうと思っていましたがブログに途中経過をアップしてしまったので作りきりましたよ~。
若干食われている方の魚の顔がひんまがっちゃいましたが真上から見なければアリかなと…(笑)

ベロにはステッカー貼ってみたよ~。
電池BOXは水の浸入を避けたかったので背中に持ってきました。

電池BOXのずれもそこまで気にならないかな。

前後のヒートンに電極が着いているので水につけると通電し、モーターが回り振動する仕組み。
テストで気づいたのですが水につけて引き上げてもモーターが止まらなかったんですよ。
浸水したのかと思いましたが水を拭き取ると止まった。
どうやらヒートン間に水が着き、水を伝って通電していたみたい・・・。
使うときに電池がないなんてことがありそうね・・・・。
後はサイズの比較でも・・・。

一番上がノーマルマグナムバド。
真中がマグナムバドショート。
下がノーマルバド。
サイズはほぼノーマルバドと同じくらい。もっとファットな仕上がりね。
結構釣れそうなサイズかも知れないね…。
TOMOGUIカラー。
これで釣れたら嬉しいな~。

今年も参戦予定の「西の聖地」、コイツ達でデッカイの釣りたいな~~!
それから、早すぎた告知で忘れ去られた「200、000HIT記念プレゼント企画」ですが、予定では今までにコメントして下さった方のみ応募権利がありますので皆さんコメント待ってますよ~~!
・・・ってかまだまだ200000HITまでかかりそうなんで沢山遊びに来てくださいね・・・(笑)

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチっとね~~!
では、また
今日は午前中出勤してまいりました。
蒸し暑く汗びっしょりに…(汗)
午後は相方と久々に立川へ・・・。
ビームスやヴィレッジ・ヴァンガードなどをブラブラしてきました。
ビームスで思い出しましたが変態ハンドメイドブランド「痴虫」がビームスコラボで販売されるってヒヨコサロンで入っておりましたね~。
はたして釣りをしない人に理解できるものなのか・・・?
良く解りませんがね・・・。
さてさて、連日のようにご紹介している振動モーターを仕込んだマグナムバド。
塗装も終了しましたのでお披露目でございます・・・。
マグナムバド(TOMOGUI)
とりあえず完成することができましたよ…。
最初、モーターをボディーに取り付けるときモーターを壊してしまい、完成することはないだろうと思っていましたがブログに途中経過をアップしてしまったので作りきりましたよ~。
若干食われている方の魚の顔がひんまがっちゃいましたが真上から見なければアリかなと…(笑)
ベロにはステッカー貼ってみたよ~。
電池BOXは水の浸入を避けたかったので背中に持ってきました。
電池BOXのずれもそこまで気にならないかな。
前後のヒートンに電極が着いているので水につけると通電し、モーターが回り振動する仕組み。
テストで気づいたのですが水につけて引き上げてもモーターが止まらなかったんですよ。
浸水したのかと思いましたが水を拭き取ると止まった。
どうやらヒートン間に水が着き、水を伝って通電していたみたい・・・。
使うときに電池がないなんてことがありそうね・・・・。
後はサイズの比較でも・・・。
一番上がノーマルマグナムバド。
真中がマグナムバドショート。
下がノーマルバド。
サイズはほぼノーマルバドと同じくらい。もっとファットな仕上がりね。
結構釣れそうなサイズかも知れないね…。
TOMOGUIカラー。
これで釣れたら嬉しいな~。
今年も参戦予定の「西の聖地」、コイツ達でデッカイの釣りたいな~~!
それから、早すぎた告知で忘れ去られた「200、000HIT記念プレゼント企画」ですが、予定では今までにコメントして下さった方のみ応募権利がありますので皆さんコメント待ってますよ~~!
・・・ってかまだまだ200000HITまでかかりそうなんで沢山遊びに来てくださいね・・・(笑)

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチっとね~~!
では、また

2009年08月08日
やっとナマズ確保!!!!!!!!!!
こんばんは、magです。
今日は相方とお台場までウロチョロしに行きました。
何だか人が沢山いる・・・。
女の子浴衣着てるよ…。
何だか花火大会らしいのだ。
PM4:00頃、混む前にサッサとお台場を後にする・・・。
しかしなんと「レインボーブリッジ封鎖でき・・・ました」ってな感じで封鎖されてましたよ・・・。
ってことで遠回りして帰宅。
やっとの思いで近所の松屋に到着。
で「うまトマハンバーグ定食」を食べる。
安くてうまいね~~。
その後、久々にマイリバーでナマズさんを釣りに行きました。
久しぶりのナマズちゃんでちょいとワクワク!
今日はこの前ゲットしたファイティングロッド3号機で出撃!!!!!!!!

リールはウルトラマグⅡにナイロン16lbで行ってみる。
ルアーはお約束の二匹で勝負なのだ~~!

マイリバーで反応が良いピンクのジッターでゆっくりと誘っていく。
水面は小魚らしき波紋が結構見られますよ!
コイツはいただきか?!?!
しかし、反応はなし。
今度はシルバーのバグちゃんにチェンジしてみた。
こっちのジッターのほうが良い音するんですよね。
ってことで相変わらず対岸の葦の際に落としていくが反応がない・・・(汗)
今日もダメか・・・と思ったときに進行方向の手前護岸で「モワン」と波紋が・・・。
すかさず少し遠くにキャストしてゆっくり引いてくる。
手前護岸の草が生えているあたりで「とっぱ~ん!」
っとシルバーちゃんが襲われた!
しかもがっちりフッキング!!
結構ひきますね~!
さて、いつもだと足元で引き抜くときにばらしてしまうんですよ~。
2m以上の護岸から釣りしているので引き抜くときにバラシテしまうのですが、今回はバレそうもない感じだすよ~!
ってことでグイ~~ンット引き抜いた~~!

どよよ~~ん
やった~~!
やっとまともなサイズが釣れましたよ~!
サイズはスケールがなくてはっきり解りませんがロッドを目安にして60UPってな感じでしょうかね~!
口の横じゃなく下あごにがっちりフッキングしてましたよ~!
これじゃバレナイデスヨネ~!
しかし気持ち悪いね~!
地球外生物って感じですが実際釣れるとかわいく見えてきますよ~~!
中々バスにも行けないのでナマズ釣り頑張ろうかな~~!
Suicidal Tendencies
新譜出てたのね・・・・。
最近音楽に疎くなってしまったね~~。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
では、また
今日は相方とお台場までウロチョロしに行きました。
何だか人が沢山いる・・・。
女の子浴衣着てるよ…。
何だか花火大会らしいのだ。
PM4:00頃、混む前にサッサとお台場を後にする・・・。
しかしなんと「レインボーブリッジ封鎖でき・・・ました」ってな感じで封鎖されてましたよ・・・。
ってことで遠回りして帰宅。
やっとの思いで近所の松屋に到着。
で「うまトマハンバーグ定食」を食べる。
安くてうまいね~~。
その後、久々にマイリバーでナマズさんを釣りに行きました。
久しぶりのナマズちゃんでちょいとワクワク!
今日はこの前ゲットしたファイティングロッド3号機で出撃!!!!!!!!
リールはウルトラマグⅡにナイロン16lbで行ってみる。
ルアーはお約束の二匹で勝負なのだ~~!
マイリバーで反応が良いピンクのジッターでゆっくりと誘っていく。
水面は小魚らしき波紋が結構見られますよ!
コイツはいただきか?!?!
しかし、反応はなし。
今度はシルバーのバグちゃんにチェンジしてみた。
こっちのジッターのほうが良い音するんですよね。
ってことで相変わらず対岸の葦の際に落としていくが反応がない・・・(汗)
今日もダメか・・・と思ったときに進行方向の手前護岸で「モワン」と波紋が・・・。
すかさず少し遠くにキャストしてゆっくり引いてくる。
手前護岸の草が生えているあたりで「とっぱ~ん!」
っとシルバーちゃんが襲われた!
しかもがっちりフッキング!!
結構ひきますね~!
さて、いつもだと足元で引き抜くときにばらしてしまうんですよ~。
2m以上の護岸から釣りしているので引き抜くときにバラシテしまうのですが、今回はバレそうもない感じだすよ~!
ってことでグイ~~ンット引き抜いた~~!
どよよ~~ん

やった~~!
やっとまともなサイズが釣れましたよ~!
サイズはスケールがなくてはっきり解りませんがロッドを目安にして60UPってな感じでしょうかね~!
口の横じゃなく下あごにがっちりフッキングしてましたよ~!
これじゃバレナイデスヨネ~!
しかし気持ち悪いね~!
地球外生物って感じですが実際釣れるとかわいく見えてきますよ~~!
中々バスにも行けないのでナマズ釣り頑張ろうかな~~!
Suicidal Tendencies
新譜出てたのね・・・・。
最近音楽に疎くなってしまったね~~。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
では、また

タグ :ナマズ
2009年08月08日
マグナムバドモーター改造中!!!!!!!
こんにちは、magです。
今日は久々に朝から記事を書いております。
最近何かと忙しくマグナムバドモーターをいじれなかったのですが昨日少しいじれたので途中経過をご紹介。
成型作業完成で後は色塗りだけになりましたよ・・・。

下地にホワイトを吹きました。
やはり電池ボックスがズレテいるのが気になります…。
約2~3mm位ズレテいるのですが結構目立つのよね・・・。
続きをやりたいけど今から出かけるので続きはまた今度・・・。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
トップの季節到来!
参考になるブログがテンコ盛りですよ!
皆も遊びに行こうよ~!ポチっと宜しく!
では、また
今日は久々に朝から記事を書いております。
最近何かと忙しくマグナムバドモーターをいじれなかったのですが昨日少しいじれたので途中経過をご紹介。
成型作業完成で後は色塗りだけになりましたよ・・・。
下地にホワイトを吹きました。
やはり電池ボックスがズレテいるのが気になります…。
約2~3mm位ズレテいるのですが結構目立つのよね・・・。
続きをやりたいけど今から出かけるので続きはまた今度・・・。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
トップの季節到来!
参考になるブログがテンコ盛りですよ!
皆も遊びに行こうよ~!ポチっと宜しく!
では、また

2009年08月04日
マグナムバドレストア再開!!!!!!!
こんばんは、magです。
今日は以前中途半端で部品待ちになったマグナムバドのレストア再開いたします。
前回の作業中、あるパーツを「ぐにゅっ!」と潰しちゃいました・・・。
ってことでインターネットで検索してコイツをゲット!

超ちっこいモータですよ~!
ってか解っちゃいましたか・・・?
前回のガランドウバドの中にコイツを仕込むんですよ~!
実は以前、BAN-SENさんにいただいていたコイツをぶっ壊して・・・。

電池でブルブルするお魚ルアーです。
この見た目じゃとても使う気になれないので・・・。

バリバリぶち壊し、基盤と電池ボックス部分だけを流用。
元から付いている配線が軟らかかったので電話線に交換してみましたよ…。
電話線は硬いので接点が丈夫になった。
断線しにくくなってイイ感じね!
そしてこのボディーに振動ユニットを移植していく・・・。

もうね、ルアーいじっている感覚じゃないのね・・・。

モーターはこんな感じで立てて装着。
肝心の電極はリアフックヒートンとフロントに画鋲のピンを使用。
ってか血迷ってフロントをピンにしちゃったんですよね・・・(汗)
なんでヒートンにしなかったのかが悔やまれる・・・(涙)
ここに水が着くと通電して振動モーターが回転して「ぶるぶるぶる~」するのだ!


こんな感じで電池ボックスをエポキシ接着剤で固定。
実は少し横にずれてしまったんですよ…。
今さら仕方がないよ・・・。
後はペーパー当てて飛び出たボックス周りをツライチまでもっていき、オールペンで完成よ!
オット!
肝心なスイムテストでもしてみようか…。
マイテストポンド(お風呂)で泳がせてみましたが、肝心な波紋がでない・・・(汗)
「チッ!」・・・・なんだよ!大失敗じゃん!
なんて思っておもむろに水に手を入れると凄い波動!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ルアーから離れていても凄い波動を感じる~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コイツはヤバいかも!
しかもタダ巻きでも普通にバドっているので完成が楽しみね~~!
「カッションカッション」
イイ音してますから~~~!
さてさて、後残すは仕上げなり…。
まだまだ、油断は禁物だ~~!
気合い入れますよ~~!
次回に続く・・・・・・。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
トップの楽しい季節!
ツワモノ集うトップウォーターカテゴリーに遊びに来ないか!
「ポチっ」っと宜しく~~~!
では、また
今日は以前中途半端で部品待ちになったマグナムバドのレストア再開いたします。
前回の作業中、あるパーツを「ぐにゅっ!」と潰しちゃいました・・・。
ってことでインターネットで検索してコイツをゲット!
超ちっこいモータですよ~!
ってか解っちゃいましたか・・・?
前回のガランドウバドの中にコイツを仕込むんですよ~!
実は以前、BAN-SENさんにいただいていたコイツをぶっ壊して・・・。
電池でブルブルするお魚ルアーです。
この見た目じゃとても使う気になれないので・・・。
バリバリぶち壊し、基盤と電池ボックス部分だけを流用。
元から付いている配線が軟らかかったので電話線に交換してみましたよ…。
電話線は硬いので接点が丈夫になった。
断線しにくくなってイイ感じね!
そしてこのボディーに振動ユニットを移植していく・・・。
もうね、ルアーいじっている感覚じゃないのね・・・。
モーターはこんな感じで立てて装着。
肝心の電極はリアフックヒートンとフロントに画鋲のピンを使用。
ってか血迷ってフロントをピンにしちゃったんですよね・・・(汗)
なんでヒートンにしなかったのかが悔やまれる・・・(涙)
ここに水が着くと通電して振動モーターが回転して「ぶるぶるぶる~」するのだ!
こんな感じで電池ボックスをエポキシ接着剤で固定。
実は少し横にずれてしまったんですよ…。
今さら仕方がないよ・・・。
後はペーパー当てて飛び出たボックス周りをツライチまでもっていき、オールペンで完成よ!
オット!
肝心なスイムテストでもしてみようか…。
マイテストポンド(お風呂)で泳がせてみましたが、肝心な波紋がでない・・・(汗)
「チッ!」・・・・なんだよ!大失敗じゃん!
なんて思っておもむろに水に手を入れると凄い波動!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ルアーから離れていても凄い波動を感じる~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コイツはヤバいかも!
しかもタダ巻きでも普通にバドっているので完成が楽しみね~~!
「カッションカッション」
イイ音してますから~~~!
さてさて、後残すは仕上げなり…。
まだまだ、油断は禁物だ~~!
気合い入れますよ~~!
次回に続く・・・・・・。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
トップの楽しい季節!
ツワモノ集うトップウォーターカテゴリーに遊びに来ないか!
「ポチっ」っと宜しく~~~!
では、また

2009年08月04日
ファイティングロッドまたしても捕獲!!!!!!
こんばんは、magです。
最近、釣りに行ってませんよ~。
今年はまともの魚が獲れないかも…なんて心配しておりますが、物欲は相変わらず健在!
またしても2千円台ロッドを捕獲イタシマシタヨ!

マタシテモ・・・。
magハ黒イ棒ヲ手ニシタ…

コイツだ~!
・・・ってか真っ黒で何が何だか…(汗)
リールのけてみようか~~!


赤ベロの4600を載せてみたよ…!
SHIMANO Bantam SPEED MASTER FIGHTIN'RODなのね~~(笑)
ちなみに品番は、「BSM-1652」
6’6”でミディアムアクションなブツ!
この組み合わせかなり気に入ってますよ~(笑)
写真だと真っ黒で伝わらないのよね…(汗)
さてさて、今回の物は今までよりイカツイグリップなんですよね~!
フォアグリップにラバーが巻かれ、リアグリップにはハイパロン。


手持ちのものとは違いゴツゴツしております…。
でもでも、こいつがかなり軽い!
凄いっすよ~!大昔のロッドなのにこんなに軽いなんて・・・。
3本並べてみたよ…。
一番上のガングリが今回と同年代のもの。
真中がスコーピオン扱い。
スピードマスターのほうがブランクが黒くてカッコいいな~!
はっきりいって私的に使いどころがない・・・。
ナマズさんで使うしかないかな…。
しかしこの頃のロッドはカッコいいし、安いしでむやみに買ってしまうね…。
よいこの皆もキヲツケヨウ!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ランクがまた下がってきたよ~!
オラに力を分けてくれ~~!
では、また
最近、釣りに行ってませんよ~。
今年はまともの魚が獲れないかも…なんて心配しておりますが、物欲は相変わらず健在!
またしても2千円台ロッドを捕獲イタシマシタヨ!
マタシテモ・・・。
magハ黒イ棒ヲ手ニシタ…
コイツだ~!
・・・ってか真っ黒で何が何だか…(汗)
リールのけてみようか~~!
赤ベロの4600を載せてみたよ…!
SHIMANO Bantam SPEED MASTER FIGHTIN'RODなのね~~(笑)
ちなみに品番は、「BSM-1652」
6’6”でミディアムアクションなブツ!
この組み合わせかなり気に入ってますよ~(笑)
写真だと真っ黒で伝わらないのよね…(汗)
さてさて、今回の物は今までよりイカツイグリップなんですよね~!
フォアグリップにラバーが巻かれ、リアグリップにはハイパロン。
手持ちのものとは違いゴツゴツしております…。
でもでも、こいつがかなり軽い!
凄いっすよ~!大昔のロッドなのにこんなに軽いなんて・・・。
3本並べてみたよ…。
一番上のガングリが今回と同年代のもの。
真中がスコーピオン扱い。
スピードマスターのほうがブランクが黒くてカッコいいな~!
はっきりいって私的に使いどころがない・・・。
ナマズさんで使うしかないかな…。
しかしこの頃のロッドはカッコいいし、安いしでむやみに買ってしまうね…。
よいこの皆もキヲツケヨウ!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ランクがまた下がってきたよ~!
オラに力を分けてくれ~~!
では、また
