ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
       
        

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年03月26日

黒ABUゲットであります!!!!!!

こんばんは、magです。



近頃の花粉の凄さにやられっぱなしでございます。

さて今日は欲しかったこんなものをかなり格安で・・・・



ついに黒ABUゲットでございま~す!!

雑誌の表紙になりました~・・・・って嘘です・・・(汗)
こんなのを発見したのでやってみただけであります・・・。


今回購入したのはABU Ambassadeur 2500C  1989年製。

IAR(インスタントアンチリバース)の付いていないこの型なら私が欲しいパーツが取り付けられるではないですか~~!

物欲は増すばかりであります・・・(汗)



フジグリグリにもなかなか良い感じじゃないですか~~!

今回も1500Cのフレームに2500Cの両サイドのユニットを乗せ変えてみました。
フレームが純正のブラックではなく、シルバーってのもなかなかイイ感じです。


性能のほうは・・・・
なんとなく手持ちのニゴシより回りが悪いかも・・・。

とりあえず王禅寺でためしてこようと思う。

詳細などは後ほど報告していこうと思います。




今日のエンディングは・・・

Red Hot Chili Peppers

説明不要の超メジャーバンド!
特に私的にこのUnder The Bridge が収録されているアルバム 「Blood Sugar Sex Magik」が一番大好き!
過去に一回だけライブに行きましたがこのアルバムの曲が始まると周りのお客のテンションも上がっていたのを思い出しますよ~~!
まさに名盤ですね!



PUSH!PUSH!
      ダウン
 にほんブログ村 釣りブログへ



では、またパー
  

Posted by mag at 02:51Comments(13)ベイト

2008年03月19日

脱ムック!!!!!!!

こんばんは、magです。




突然ですがまたもこんなの作ってみましたよ・・・。

何だか毛深くない??????
  続きを読む

2008年03月18日

フジテレビ、潜入!!!!

こんばんは、magです。



先日、PCのほうに登録していた音楽系のサイトから一通のメールが・・・
そこにはフジテレビの「FACTORY」という番組の観客として参加しませんか?というお知らせ。
暇つぶしに応募してみると見事当選!



てことで相方と行って来ました。
PM6:00頃、フジテレビ広場に集合。

入場にてこずっているのか集合時間を過ぎてもまだ集合は掛からず・・・。

随分と時間が過ぎてから通用口から入場。
私が事前にサイトで取得した整理番号は「0508」
確かに集合場所には結構な数の観客らしき人たちがいたな・・・
コレじゃ時間かかるのも無理ないか・・・
ちなみに私達は最後尾のほうでしたよ。

通路で整理券を渡される。

少しワクワクしてきた~~!


ここでもしばらく待たされる・・・
この頃になると空は真っ暗、通路で待っていたので明るかったが非常に風が冷たかった~。

そしていよいよフジテレビに潜入!

入るとすぐにリハーサル室などがありキョロキョロしちゃいますよ~~!
芸能人いないかな~なんて相方とワクワクしてましたよ~。
上階に階段で上がり、しばし廊下で待機。

しばらくしてスタジオに潜入することに・・・

そこはもうライブ会場!かなりの大人数がひしめき合っています!
いつ来てもライブの雰囲気は興奮しますね~~!

あっ!そうそう私がお目当てとしている?アーティストは・・・
「CORNELIUS」
元フリッパーズ・ギターの小山田圭吾がバンド解散後にコーネリアスとして活動している。
エレクトリックでロックでテクノな感じがお洒落カッコいいのだ!

CORNELIUS / Sensuous

ちなみにこの他にも3バンドほどおりまして・・・
・エルマロ
・the jetzejoohnson
・levelload(from UK)
エルマロには知っている人が居ましたが、スイマセン・・・。どれも良く知りませんでした(汗)

そしてこのライブはこの4バンドの演奏がを聞き、収録が終了するまではスタジオから出ることが出来ないって言うルールがありました。
終了予定時間は22:30・・・(汗)


しばらく待っていると番組収録がスタート!
MCは何とパフィーの吉村由美とスカパラの谷中敦でした!
お~~!何かラッキ~~!と相方と感激しているといきなりコーネリアスから演奏開始!

オープニングが非常にこっていてかなりかっこ良かったです!
意外といったら失礼ですが?演奏も非常にタイトで聴いていて安心できました。
ステージには音楽にあわせて映像(PV)が流されていてカッコよかった~!
久々に楽しめましたよ~~!

その他のバンドも打ち込み系バンドが多く良い雰囲気でしたね~~。

コレで入場料無料+駐車場代3000円なんてかなりお得!って感じの体験が出来ました~~!




今日のエンディングは・・・

Cornelius - fit song
この曲やってました。
このPVがバックに流れていてそれにバッチリ演奏があっていてカッコよかったです!
映像が何だか凄いでしょ~~~!



PUSH!PUSH!
      ダウン
 にほんブログ村 釣りブログへ??



では、またパー  

Posted by mag at 00:37Comments(8)music

2008年03月15日

ZEAL,散る!!!!!!!

こんばんは、magです。




なんとも残念なニュースがながれておりますね・・・。
そう。あの名作「アライ君」で有名な「ZEAL」が3/13に倒産してしまったらしい・・・。

散々噂は流れていたので遂に来たかという感じでしたが、ザウルスの時の衝撃と同じくらい寂しいですね・・・。

私的にZEALの魅力は・・・

とにかくアクションが凄い!
とにかく良く動き、動かしていて非常に気持ちがいい!
他のウッドルアーと比べてもかなり高いレベルだと思っています。
私的に3/8ozより軽いルアーが大好きです。
3/8ozのバランスは抜群です。
今少しずつ流行り出しているスモールウッドプラグもチマチマは大昔から展開してますよね。
良い意味で非常に先走ってます。
チマチマシリーズは非常に小さいながらも良く動き良く釣れます。


ZEALのウッドルアーは名品だ~!
いつ見てもカッコいい!
手前の水色の汚い95年製テラーは思い出深いルアーです。

気付けばアライ君一家ももここまでに大所帯に・・・

こんなにふざけたルアーがココまでメジャーなものになるとは・・・。

バスバブルな時代は芸能人なんかも使ってましたね~。
キムタクもフルセット持ってテレビ出てたり、奥田民雄が笑っていいともで「アライ君はレアで手に入らない」何て言ってましたね~~。あの時代がなつかしい。
でもその当時は無いし、有っても高くて私はあまり持っていませんでしたが・・・(汗)

つい最近、こんなDVDもゲットしたばかりでした・・・

柏木氏のアホな顔がなんとも悲しいですよ~~~!
このDVDが売れればすこしは生きられたのかな・・・。

早速、必要なルアーはゲットしておかねば・・・。


バスの明るい時代を支えたブランドがまた一つ消えました。
これからのバス業界の冷え込みが非常に気になるmagであります・・・。




さてと気分一新!こうなったらMIDNIGHT PARADE じゃ~!エンディングいってみよ~~!

LOVE TAMBOURINES
これも懐かしいバンドです。
オープニングの枯れたシングルコイル?なワウギターのカッティングがたまりまへん。
ボーカルも日本人ばなれしてかっこいいッスね~。
今でこそこの手のボーカルも沢山いますが、この当時こーいうボーカルはあまりいませんでした。
この人バンド解散後、「ellie」って名前でソロで活動してました。その後は分かりませんが、この前雑貨屋の「ヴィレッジヴァンガード」に行った時他の名前でCDが売っていたと思いますよ。




PUSH!PUSH!
      ダウン
 にほんブログ村 釣りブログへ



では、またパー  
タグ :ZEAL

Posted by mag at 02:10Comments(10)lure

2008年03月12日

B.P.ZENITH!!!!!!!

こんばんは、magです。



今日はとても暖かかったですね~!
もう春到来!でございますね~~!
東京は19度まで上がったそうです!

こうなってくるとそろそろバスのほうが気になって仕方が無い私・・・。

今日は以前リペイントしたこのルアーの紹介で~す!

B.P.BAIT / ZENITH 
かなり強引に塗ってみました・・・(汗)
今更なルアーですが、一応説明・・・。
インディーズブランド、「PTファクトリー」のウッド製ルアーゼニスを「バスポンド」が発砲素材でリメイクし販売しているのがこのゼニス。4連結のルアー。
ジョイントルアーですがジョイント部は2箇所で連結しているために横方向に自由は利かず、上下方向だけ動きます。

サイズ:13cm ウエイト:約1/2oz



こんな感じに折れ曲がって水面に浮きます。
だからアクションを付けるとシャクトリムシみたいにモジモジ動きます。
でも首振りアクションもしちゃいますよ~~!

このルアーの弱点は発砲素材ってこと。
非常に強度に問題があります。
ぶつけるとすぐに欠けてしまうんですね~。



改めてみるとかなり強引な仕上がり。
ハッキリ言って似てません・・・。
が、コレはコレで気に入ってるんですよ~~!

元はグリーンヘッドイエローボディーだったんですが気に入らず、使用していませんでした。
てことでR2-D2風に塗ってしまいました。

塗装が結構面倒でした。
ジョイント部は外れないのでマスキングして塗装しました。

まだコレで釣ったことが無いんで今年釣れたらいいな~~!


今日のエンディングは・・・・

Al Yankovic
懐かしい!
ニルヴァーナの代表曲「smells like teen spirit 」をこんなにしちゃいました!
このほかにもマイケルジャクソンとかもやってました。
「ファット」「イート・イット」なんてタイトルで無茶してました。
こっちのほうが有名になりましたよね~~!





PUSH!PUSH!
      ダウン
 にほんブログ村 釣りブログへ



では、またパー  

2008年03月09日

Megabass Pandora's Boxゲット!!!!!

こんばんは、magです。




そろそろホワイトデーが近づいてきておりますね~!
私も相方にお返ししないと・・・・

と思い会社帰りに新宿に行ってまいりました。

買うものは決まっていたので銀行でお金を下ろそうと思いATMに行くと・・・・
「ATMなどのオンラインサービスの一時休止」という貼り紙が・・・(汗)

9日は休止~?!
チキショ~!知らなかった~!プレゼント買う金無いよ~~!
折角新宿まで出向いたのに~~!

てことで急遽予定変更!新宿サンスイの巡回をしてきました~!

そこでコイツゲット~~!

POP-MAXですよ~!
ネガ反転で撮ってみました~~!

でもこのPOP-MAXは普通のカラーとはちょっとちがいますよ~~!

干支ルアースペシャルカラーのねずみちゃんでーす!

実はメガのパンドラの箱を購入してみました~!

こんな大きい箱に入っております。

箱を開けるとこんな感じ・・・


中身には・・・

MBステッカー、ルアーアクションDVD、携帯ストラップ、カラーチャートのポスター、ルアー
が入っていました。

DVDは凄い長編でメガルアーのフルアイテムの紹介がされています。
でも見たことのある映像も結構ありましたが・・・。

ルアーはPOP-MAXとSR-Xサイクロンの干支ルアーどちらかをチョイスできました。

私はもちろんPOP-MAXですよ~!
このPOPちゃんが1軍入り決定ですね~!

値段は3、900円。
ちょっと高いかな・・・。
結局使えるものって言えば干支ルアーぐらい・・・(汗)
そう考えると高い買い物でしたわ~~!

実はまだサンスイに沢山置いてありましたよ。





今日のエンディングは・・・

The Beatles
久々にホワイトアルバム聞いてみました。
このアルバム良い曲ばかりですね~~!
「Blackbird」いい曲だ~~!



PUSH!PUSH!
      ダウン
 にほんブログ村 釣りブログへ



では、またパー  

Posted by mag at 22:57Comments(10)lure

2008年03月05日

不意打ち、すそのへGO!!!!!!

こんばんは、magです。



このところコメントへのお返事すらしていない状況・・・・・
大変申し訳ありませ~ん!

仕事が諸事情によりやたらと忙しくウンザリな状態に・・・。

しかしやっと落ち着き昨日急遽お休みをいただいちゃいました!
てことで行って参りましたよ。

憂さ晴らしに聖地へ・・・・。


静岡県にあるすそのフィッシングパークですよ~!
実は今回が2回目!
前回、相方と行ってきたのですが2時間しか釣りをさせてもらえず何匹か釣ったものの微妙な釣果でした(汗)

そして今回は一人で・・・・とはいかず今回も相方と一緒。

御殿場のアウトレットに行く約束で何とか裾野に行くことが出来たのであります。


そして現地に到着したのがAM10:00頃。
今回は3時間釣り時間を貰うことに成功しました~~!

平日ってこともあり上池には人がチラホラいますが全体的にはマバラな感じ。
今回はじめに攻めるポイントは・・・
前回凄い釣れた川ポイントに行って相方のご機嫌を伺ってから下池に行きビッグな奴をしとめる作戦!

そしてお約束のタックル紹介!

いつものタックルです。
上のスピンキャストを相方が使いました~!

さて実釣開始じゃ~~~!

前回は何を投げても釣れてしまう川だったので期待していたのですが、今回は微妙・・・。
1~2投位は反応がいいんですがすぐに飽きちゃうみたい。
そして最初に釣り上げたのは相方のほうでした・・・。
レーベルのクリックホッパーをグリグリ・チョンチョンしていると「バチャバチャ」釣れたよ~~!って

この魚は何でしょうか?良く分かりませんが釣れてますね~!

私は更に気合を入れてZEAL総動員ですがバイトのみで駄目駄目!

一方、相方は子猫の写真を撮って遊んでる・・・。既に釣りには飽きてしまったらしい・・・(汗)

この子猫ずっとこの体制で日向ぼっこしてました・・・。

私は仕方なくスティックを使ってみると一投目でキタ~~!

ブラウン?釣れました~!

そろそろ下の濁った池に行くことにしました。
この池はそこそこの規模があります。
ココではベイトでバンバンミノーを投げたかったんですよ~!
ちっこいスプーンで攻める気にはなりませんよ~~!


今回ココで主に使ったルアー達・・・

左上から反時計回りに、バスハンター、ナベミノー・ストレート10cm、海用?のリビングデッド、ジャンパー

兎に角思いっきり投げてグイグイジャークを入れてスピーディーに攻めていきました。

前回の釣行でピンクのリビングデッドでナイスサイズをばらしていたので今回は最初からチョイスしていきました。
コイツはサブサーフェス、サーフェスでイレギュラーなダートをします。勢いあまって水面から出てしまうことも・・・。
どうもスラッゴーのようにスライドしているときか、その後、ステイさせ浮いてくるとき結構バイトがあります。
しかし何回もバイトはあるもののフッキングにはいたらず・・・。
ど派手なカラーってこともありそのうち反応なし・・・。

バスハンターを遠投してパチャパチャやっているとバイト!
フッキングしたんですがまたバラシ・・・。

一方、相方は玉の形のルアー?(1.5mm位の玉にフックが付いたもの)で生意気にもサイトしてますよ!
何だかやたらと合わせ入れてます。
魚が食べるんですがすぐに吐き出すらしい。
しかしついにヒット!
バシャバシャ!かなりデカイ!

いいサイズですね~!
40cmオーバーって感じ!
あのスピンキャスト、しかも2.5ポンドでつりあげるとは・・・。
おぬしやるの~!


さて、私のほうはというと・・・
次に使用するのはナベミノー!
久々の出番ですよ~!
私が小学生のとき、巷ではリアル系ハンドメイドミノーブームでした。
無論当時の私には手も足も出なかったんですが・・・。
そのころはナベミノー、ハンクル、ムラセミノー・・・まだまだ沢山の名作ミノーがありましたね。
このナベミノーは中古でゲットしたものです。
ナベミノーって言うとこの形よりボディーがベンドしたタイプのほうが有名ですよね。
今回はコイツで釣るって言うのが一番の目標!
さて上手くいきますかね~!

今日は少し早いアクションでリアクションで反応がいいのでジャークとタダ巻きで攻めてみると・・・
グググ~!
来ました~~!
しかしここの鱒は良く引きますね~!
ロッドグリップがシングルのガンタイプなので手がやたらと疲れますよ~~!
1500Cのドラグもチリチリでまくりで楽しい~~!
ドリャ~!

念願のナベミノーで一匹!
ブラウンですね~!嬉しい!

更に同じアクションで攻めるとキタ~~!
しかし近づいてくる魚を見るとウゲ~~!
病気で顔が覆面のように白くブクブクになってる魚が釣れてますよ~~!
コイツは触れないよ~~(汗)
ラインを緩めてナチュラルリリースを試みるも駄目・・・(汗)
仕方なく覆面レスラーをネットにいれフォーセップではずしました。
メキシカンは静かに帰っていきました・・・。
かなりグロい覆面のため写真は無し!

その後なんと相方もメキシカンを釣りました~!
ウエ~~!
また私がフックをはずすはめに・・・(汗)


そうこうしているといつしかもうタイムリミットだ~~!

最後の1投をナベミノーで攻めると・・・
ググググ~~!
さっきよりさらに強烈な引きですよ~~!
コイツは凄い!手が疲れる!シングルグリップなんてナメタ竿は辛いよ~!と嬉しい悲鳴!
しばしファイトを楽しみ寄ってきた魚はココの名物メタボリッカ-な鱒!
何とかネットに収めた~~!

やった~~!

全長50cm位のメタボニアン!
あ~楽しかった~!

コレにて終了!

この後、お約束どうり御殿場のアウトレットをプラプラ。
しかし突然のヒョウ!
結構降ってきたので退却。

地元に戻って喫茶店にいきました。
近所のコメダ珈琲店にいきました。
名古屋が本店なんでしたっけ?忘れました。

ここの名物「シロノワール」をいただきに・・・・。

これはクロワッサン生地(とはいってもサクミは少なくデニッシュ系というより普通のパンに近い)にバニラアイスが乗っていて、お好みでメイプルシロップをかけていただきま~す。
結構デカくて(約15cm位かな?)これで560円。
お味のほうは・・・
甘いね~~!
でもパンにメイプルシロップがしみこんで尚且つソフトクリームがなんともおいしいんですね~!
二人であっという間に完食!

久々の休みなのに凄い疲れたよ・・・。





エンディングはこんな曲・・・・

Long Beach Dub Allstars
カリフォルニア・ロングビーチで有名なカリスマバンド「サブライム」のボーカリストがメジャーデビュー目前で死んでしまいその後、サブライムは人気バンドへ・・・。
その後、元メンバーが作ったバンドがLong Beach Dub Allstars。
しかもこの曲は超メジャーな「Black Eyed Peas」のメンバー” Will I Am ”が参加している。
クリップのオープニングの黒人さんがWill I Am で~す!




PUSH!PUSH!
      ダウン
 にほんブログ村 釣りブログへ



では、またパー  

Posted by mag at 21:53Comments(14)TROUT