2009年07月29日
完成!!!!!!!
2009年07月29日
墨入れ中!!!!!!!
こんばんは、magです。
現在、墨入れ中!

今はこんな感じです・・・。
墨入れ後、白い部分を塗ってますよ~~!
只今、練習も兼ねて、共食いカラー量産中!
相変わらずめんどくさいね…(汗)
カッコいいね~!
チョップトップしすぎで腰が痛くなりそうね!
ちっこく仕上がっていてかっちょイイね!
何だかブルドックに見える…。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
トップに拘るツワモノガ集うこのカテゴリーに遊びに行こうよ~~!
ポチっとね~~!
では、また
現在、墨入れ中!
今はこんな感じです・・・。
墨入れ後、白い部分を塗ってますよ~~!
只今、練習も兼ねて、共食いカラー量産中!
相変わらずめんどくさいね…(汗)
カッコいいね~!
チョップトップしすぎで腰が痛くなりそうね!
ちっこく仕上がっていてかっちょイイね!
何だかブルドックに見える…。

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
トップに拘るツワモノガ集うこのカテゴリーに遊びに行こうよ~~!
ポチっとね~~!
では、また

2009年07月28日
続々とオールペン!!!!!!!
2009年07月26日
マグナムバドレストア開始!!!!!!!
こんばんは、magです。
今日は我が家のストックヤードからベースマシンを引っ張り出してきました。
そいつは「マグナムバドリムジン」です。
マグナムバドを二個つなげたリムジン使用なんですが、塗装の失敗から途中で放置していたものなんですよ。
コイツをビッグバド位に短くし更にどうにかしようかとレストアプランを立てる・・・。
今回はかなり手強いぞ…(汗)
とりあえず、短く切断し上部に開口部を開けもう一度くっつけてみたよ。

更に塗装を落として見ました・・・。

ま、こんな感じになりましたよ…。
さてさて、この後どうなるかは次回に持ち越し・・・。
ってか、実際上手く行くかは全く解らないのよね・・・。
失敗したら続きは無いので、その時はご容赦ください~~(笑)

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
この後が気になる人はポチっと宜しくね!
では、また
今日は我が家のストックヤードからベースマシンを引っ張り出してきました。
そいつは「マグナムバドリムジン」です。
マグナムバドを二個つなげたリムジン使用なんですが、塗装の失敗から途中で放置していたものなんですよ。
コイツをビッグバド位に短くし更にどうにかしようかとレストアプランを立てる・・・。
今回はかなり手強いぞ…(汗)
とりあえず、短く切断し上部に開口部を開けもう一度くっつけてみたよ。
更に塗装を落として見ました・・・。
ま、こんな感じになりましたよ…。
さてさて、この後どうなるかは次回に持ち越し・・・。
ってか、実際上手く行くかは全く解らないのよね・・・。
失敗したら続きは無いので、その時はご容赦ください~~(笑)

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
この後が気になる人はポチっと宜しくね!
では、また

2009年07月25日
BAN-SEN&MAGコラボルアー、遂に完成!!!!!
こんばんは、magです。
以前紹介したコラボ企画記事を皆様覚えているでしょうか・・・?
すでにお馴染みホームメイドビルダー”BAN-SENさん”の魂込めて作りこんだ名作「BAN-SEN CRAWLER」のブランクに、なんと私ごときが好き勝手に塗ってしまうという何とも大胆な企画・・・。
非常に嬉しいお誘いにのってはみたものの・・・
「最近塗ってないから上手くいくのかどうか…」
「本当に私が塗っていいの・・・?」
なんて不安が湧いてきましたよ~~。
気合注入された人様のブランクを塗るのは非常に気を使い、緊張しましたよ…。
しかしBAN-SENさんの美しいブランクのおかげで自分なりに満足できる作品に仕上がったと思います!
てことで早速完成品を見てもらいましょうかね~~!

BAN-SEN CRAWLER(mag color)



う~~ん!
この気合入魂リグが付くととても引き締まってきますね~!
嬉しくなってきた~~!
しかもBAN-SENさんがテンプレートでロゴを入れてくれましたよ~~!

イイですね~~!
ムッチャ嬉しくなっちゃいますよ~~(笑)
コイツはマッドな蛍光グリーンに仕上げてみましたよ。
私、マッドなコーティングが大好き。
この鈍い光がたまらないんですよね~~。
そして残りのブランクは…。


イエロー&蛍光ピンクでした~~!
このイエローが初号機!
一番気合が入っていたので出来がよかったんですよね~!
全員集合してみようね~。

とりあえず、蛍光グリーンは私の手元にやってきましたよ~。
残りの黄色とピンクはBAN-SENさんが里親を探す予定ですよ~~!
そうそう、BAN-SENさんのブログでも紹介してくれているので是非是非、チェックしてみてくださいませ!!!!!!!!
あ~~。
BAN-SENさんも喜んでくれたし、私的にも満足できる物ができて本当によかった~。
兎に角、楽しい企画を持ちかけてくれたBAN-SENさんに感謝いたします!!!!!!!!!!
Jamaica Song - Booker T
最近CMでも流れてますね!
私、大好きな曲なんですよ~~!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
皆さん、ポチっと押してね~~!
では、また
以前紹介したコラボ企画記事を皆様覚えているでしょうか・・・?
すでにお馴染みホームメイドビルダー”BAN-SENさん”の魂込めて作りこんだ名作「BAN-SEN CRAWLER」のブランクに、なんと私ごときが好き勝手に塗ってしまうという何とも大胆な企画・・・。
非常に嬉しいお誘いにのってはみたものの・・・
「最近塗ってないから上手くいくのかどうか…」
「本当に私が塗っていいの・・・?」
なんて不安が湧いてきましたよ~~。
気合注入された人様のブランクを塗るのは非常に気を使い、緊張しましたよ…。
しかしBAN-SENさんの美しいブランクのおかげで自分なりに満足できる作品に仕上がったと思います!
てことで早速完成品を見てもらいましょうかね~~!
BAN-SEN CRAWLER(mag color)
う~~ん!
この気合入魂リグが付くととても引き締まってきますね~!
嬉しくなってきた~~!
しかもBAN-SENさんがテンプレートでロゴを入れてくれましたよ~~!
イイですね~~!
ムッチャ嬉しくなっちゃいますよ~~(笑)
コイツはマッドな蛍光グリーンに仕上げてみましたよ。
私、マッドなコーティングが大好き。
この鈍い光がたまらないんですよね~~。
そして残りのブランクは…。
イエロー&蛍光ピンクでした~~!
このイエローが初号機!
一番気合が入っていたので出来がよかったんですよね~!
全員集合してみようね~。
とりあえず、蛍光グリーンは私の手元にやってきましたよ~。
残りの黄色とピンクはBAN-SENさんが里親を探す予定ですよ~~!
そうそう、BAN-SENさんのブログでも紹介してくれているので是非是非、チェックしてみてくださいませ!!!!!!!!
あ~~。
BAN-SENさんも喜んでくれたし、私的にも満足できる物ができて本当によかった~。
兎に角、楽しい企画を持ちかけてくれたBAN-SENさんに感謝いたします!!!!!!!!!!
Jamaica Song - Booker T
最近CMでも流れてますね!
私、大好きな曲なんですよ~~!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
皆さん、ポチっと押してね~~!
では、また

2009年07月24日
リペイント~~!!!!!!
2009年07月22日
房総してきたよ!!!!!!
こんばんは、magです。
昨日、予定通り千葉の房総に行ってきました。
今回は大きいトップメイン?で攻める予定です・・・。
タックルはこんな感じに・・・。

いつものタックルにBAN-SENルアーメインと・・・

ちっこいマレオ(ミノー)を保険にこんな鱒レンZも持って行きましたよ!
BOXは・・・。

何気に気に入っているルーハーのジョニーラトラーが素敵でしょ!
BBAN-SENと色が似てます!
コーチドッグのキンコベイト、インナーハンド、偽トンボなんか持ってきました。
偽トンボは今回BPのエキスパートのデカペラ装着。
軽いので回りだしが良いですね!
では早速、黒船出港!!!!!

作戦としては朝の良い時間に大きめなルアーで押し通す。
その後無理な時にマレオで手堅くゲットを目論む・・・。
朝方は暑すぎない良い感じの天気。
水位もちょうど良く、ハング下がちょうど良い隙間になっていて釣れそうな予感が…。
まずはBAN-SENクローラーから攻め込む!
このルアー、約1ozある。
とくに気持ちいいアクションが着水後、軽~くあおって羽をクロールさせるアクション。
あまり強く動かさずに軽く「パタっ」とさせると非常に気持ちいい。
こいつは釣れそうな動きです。
スローにただ巻きでシャバシャバって感じの緩い動きがメチャメチャ釣れゴロでありましたよ!
こいつは更に使い込みたいです!
でも釣れない・・・。
インナーハンド、キンコベイトも使いますがバイトすらない始末・・・。
タックルに関してもバランス悪し・・・!
張りのあるカーボンロッドにPEの組み合わせだったのですが、ロッドアクションが必要な時にはちょいと強すぎ。
やたらPEが水面叩く感じがして少し気になりました。
かえってナイロンのほうが適度な伸びでペンシルなんか動かしよすそうに感じましたね…。
それか昔使っていたグラス引っ張りだすかだね…。
あまりにも反応ないので仕方がなくマレオ登場。
いつものようにトップ使いしてみますが出切らない。
なので少し潜らせてみた。
かなりトリッキーにジャークをいれイレギュラった時にバイト!

今日はこのサイズばっかり…
このサイズなら10本位つれました。
良いルアーなんですがこのミノー持っているとデカイのじゃ釣れる気が失せる…。
次回はちっこいのは封印するしかないっす。
結局デカイルアーではノーバイト。
相変わらずへったくそです…(汗)
次回は頑張りまっす!!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
デカイトップでちっとも釣れませんが、ルアー作り楽しんでます!
モチベーションアップキャンペーンにつき、クリック宜しく!
では、また
昨日、予定通り千葉の房総に行ってきました。
今回は大きいトップメイン?で攻める予定です・・・。
タックルはこんな感じに・・・。
いつものタックルにBAN-SENルアーメインと・・・
ちっこいマレオ(ミノー)を保険にこんな鱒レンZも持って行きましたよ!
BOXは・・・。
何気に気に入っているルーハーのジョニーラトラーが素敵でしょ!
BBAN-SENと色が似てます!
コーチドッグのキンコベイト、インナーハンド、偽トンボなんか持ってきました。
偽トンボは今回BPのエキスパートのデカペラ装着。
軽いので回りだしが良いですね!
では早速、黒船出港!!!!!
作戦としては朝の良い時間に大きめなルアーで押し通す。
その後無理な時にマレオで手堅くゲットを目論む・・・。
朝方は暑すぎない良い感じの天気。
水位もちょうど良く、ハング下がちょうど良い隙間になっていて釣れそうな予感が…。
まずはBAN-SENクローラーから攻め込む!
このルアー、約1ozある。
とくに気持ちいいアクションが着水後、軽~くあおって羽をクロールさせるアクション。
あまり強く動かさずに軽く「パタっ」とさせると非常に気持ちいい。
こいつは釣れそうな動きです。
スローにただ巻きでシャバシャバって感じの緩い動きがメチャメチャ釣れゴロでありましたよ!
こいつは更に使い込みたいです!
でも釣れない・・・。
インナーハンド、キンコベイトも使いますがバイトすらない始末・・・。
タックルに関してもバランス悪し・・・!
張りのあるカーボンロッドにPEの組み合わせだったのですが、ロッドアクションが必要な時にはちょいと強すぎ。
やたらPEが水面叩く感じがして少し気になりました。
かえってナイロンのほうが適度な伸びでペンシルなんか動かしよすそうに感じましたね…。
それか昔使っていたグラス引っ張りだすかだね…。
あまりにも反応ないので仕方がなくマレオ登場。
いつものようにトップ使いしてみますが出切らない。
なので少し潜らせてみた。
かなりトリッキーにジャークをいれイレギュラった時にバイト!
今日はこのサイズばっかり…
このサイズなら10本位つれました。
良いルアーなんですがこのミノー持っているとデカイのじゃ釣れる気が失せる…。
次回はちっこいのは封印するしかないっす。
結局デカイルアーではノーバイト。
相変わらずへったくそです…(汗)
次回は頑張りまっす!!

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
デカイトップでちっとも釣れませんが、ルアー作り楽しんでます!
モチベーションアップキャンペーンにつき、クリック宜しく!
では、また

タグ :房総
2009年07月19日
ブラブラと・・・!!!!!!
こんばんは、magです。
今日は相方と、あちこちブラブラとしてきました…。

雷門に行ってきました!
今まで雷門をブラブラしたことなかったんですよね~。
物凄い人・人・人!!!!!!
仲見世商店街はごった返しもう大変なことに…


とりあえず、人形焼き買って帰りましたよ。
この雰囲気はたまらなく良いね~。
今度は平日に行ってみたいな~。
ついでに?横浜の本牧に行ってきました…。
寄ったのはこんなお店・・・。

MOON EYES
久々に行ってみましたが相変わらず素敵なお車ならんでおりましたよ・・・。

カッコいいな~。
欲しいけど先立つものもなし…(笑)
今回は何も買わずに帰りましたよ~~。
本牧、非常に緩~い良い空気感が漂っているのですが、さびれっぷりもすごいのよね…。
でも私は結構好きですね~。
さてさて、明日はお休みなので久々にBASSでも釣りに行こうかな!
・・・寝坊しなければの話ですが…(汗)
*ちなみに、先週は寝坊して断念したのよね…(笑)

にほんブログ村
皆さんのおかげでランクも復活してまいりましたよ~!
しかし、まだ足りない・・・!
ポチっと宜しくお願いね~~!
では、また
今日は相方と、あちこちブラブラとしてきました…。
雷門に行ってきました!
今まで雷門をブラブラしたことなかったんですよね~。
物凄い人・人・人!!!!!!
仲見世商店街はごった返しもう大変なことに…
とりあえず、人形焼き買って帰りましたよ。
この雰囲気はたまらなく良いね~。
今度は平日に行ってみたいな~。
ついでに?横浜の本牧に行ってきました…。
寄ったのはこんなお店・・・。
MOON EYES
久々に行ってみましたが相変わらず素敵なお車ならんでおりましたよ・・・。
カッコいいな~。
欲しいけど先立つものもなし…(笑)
今回は何も買わずに帰りましたよ~~。
本牧、非常に緩~い良い空気感が漂っているのですが、さびれっぷりもすごいのよね…。
でも私は結構好きですね~。
さてさて、明日はお休みなので久々にBASSでも釣りに行こうかな!
・・・寝坊しなければの話ですが…(汗)
*ちなみに、先週は寝坊して断念したのよね…(笑)

にほんブログ村
皆さんのおかげでランクも復活してまいりましたよ~!
しかし、まだ足りない・・・!
ポチっと宜しくお願いね~~!
では、また

2009年07月19日
Moto Frog!!!!!!!!
こんばんは、magです。
う~ん、昼間寝たから眠れんよ・・。
今日は前にゲットしたオモチャ・・・。

ゲロゲロゲ~~~ロ!!!!!!!!!
ゲロゲ~ロ!!!!!!!
ゲロゲ~ロ!!!!!!!
ゲロゲ~ロ!!!!!!!

moto lures / Moto Frog
キモイね~~(笑)
ゼンマイ系です!
誰も興味がないらしく、新品525円でひっそり置いてあったよ!

パワーパックにも似たような蛙がありますが、こいつは一昨年くらい?のフィッシングショーで見たような…。

ボディーは薄い色なのにいきなり足が黄緑ってのがあり得ない感じで面白いね・・。
足が中空のラバーで出来ているのですが、これが重いらしく、動きが鈍い・・・。
「ぱたぱたぱた・・ぱ・・た・・ぱ・・ぱたぱた・・・」って感じで一定な動きをしない。
しかも動いている時間も短く、何とも下らない感じがイ~イ味出ているね。
こいつは、きっと出番ないね…(汗)
また無駄遣い・・・(汗)
そうそう、”200000HIT記念プレゼント企画”を予定しているのですがまだかなり時間があるので久々にブランクから自作ちゃんでも作ってみようかな…。
まだ私のブログにコメントされたことのない方でプレゼント企画に参加してみたいって方がいたら(居るのか…?)是非ブログにコメントください!
一応、応募資格は過去、コメントして下さった方のみ有効とさせていただきます。
ヘッツヘツヘ~!
今からかなり引っ張りまくる作戦なのだ!
引っ張りまくったあげく、クダラナイ物送りつける予定です(笑)
これからもお付き合い宜しくね~~!

にほんブログ村
みんなのおかげでランク上がってきたよ~~!
ありがと~!
更にポチっとして~!
では、また
う~ん、昼間寝たから眠れんよ・・。
今日は前にゲットしたオモチャ・・・。
ゲロゲロゲ~~~ロ!!!!!!!!!
ゲロゲ~ロ!!!!!!!
ゲロゲ~ロ!!!!!!!
ゲロゲ~ロ!!!!!!!
moto lures / Moto Frog
キモイね~~(笑)
ゼンマイ系です!
誰も興味がないらしく、新品525円でひっそり置いてあったよ!
パワーパックにも似たような蛙がありますが、こいつは一昨年くらい?のフィッシングショーで見たような…。
ボディーは薄い色なのにいきなり足が黄緑ってのがあり得ない感じで面白いね・・。
足が中空のラバーで出来ているのですが、これが重いらしく、動きが鈍い・・・。
「ぱたぱたぱた・・ぱ・・た・・ぱ・・ぱたぱた・・・」って感じで一定な動きをしない。
しかも動いている時間も短く、何とも下らない感じがイ~イ味出ているね。
こいつは、きっと出番ないね…(汗)
また無駄遣い・・・(汗)
そうそう、”200000HIT記念プレゼント企画”を予定しているのですがまだかなり時間があるので久々にブランクから自作ちゃんでも作ってみようかな…。
まだ私のブログにコメントされたことのない方でプレゼント企画に参加してみたいって方がいたら(居るのか…?)是非ブログにコメントください!
一応、応募資格は過去、コメントして下さった方のみ有効とさせていただきます。
ヘッツヘツヘ~!
今からかなり引っ張りまくる作戦なのだ!
引っ張りまくったあげく、クダラナイ物送りつける予定です(笑)
これからもお付き合い宜しくね~~!

にほんブログ村
みんなのおかげでランク上がってきたよ~~!
ありがと~!
更にポチっとして~!
では、また

2009年07月18日
ペッロ~ン!!!!!!
こんばんは、magです。
このところ、ルアーのリペイントなどまたやり始めています。
やっぱりリペイントルアーって吊るしのルアーとは違い愛着湧きますよね!
出来が悪く立って自分でリペイントしたルアーは格別なものがあります!
さて今日はリペイントルアーではなく、自作ちゃんを紹介してみようかな・・・。

PERO-PERORIN
ずいぶん前に作ったルアー。
ボッ?ムのレロれロをパクッてみた作品。
動きは、首ふり+カチカチ緩衝音もあるのでしょう・・・。
なんだかんだでまだ一匹もつっておりません・・・。
サイズは結構ちっこいのよね・・・。

オールドラッキーラッキーと比べればサイズがわかるでしょ
!
コイツで早く釣りたいな~!
そうそう、もう少しで我がブログのアクセエスカウンターが200000を回る!
こんなに続くとは思いませんでしたよ~。
皆様のコメントによりモチベーションあげて更新することができました!
ってことで感謝を込めてプレゼント企画でもしてみようかな・・・。
そのうち詳細をアップしますのでよろしくね!

にほんブログ村
少し復活まだまだランク上げたいので協力してね!
ポチっと宜しく~~!
では、また
このところ、ルアーのリペイントなどまたやり始めています。
やっぱりリペイントルアーって吊るしのルアーとは違い愛着湧きますよね!
出来が悪く立って自分でリペイントしたルアーは格別なものがあります!
さて今日はリペイントルアーではなく、自作ちゃんを紹介してみようかな・・・。
PERO-PERORIN
ずいぶん前に作ったルアー。
ボッ?ムのレロれロをパクッてみた作品。
動きは、首ふり+カチカチ緩衝音もあるのでしょう・・・。
なんだかんだでまだ一匹もつっておりません・・・。
サイズは結構ちっこいのよね・・・。
オールドラッキーラッキーと比べればサイズがわかるでしょ
!
コイツで早く釣りたいな~!
そうそう、もう少しで我がブログのアクセエスカウンターが200000を回る!
こんなに続くとは思いませんでしたよ~。
皆様のコメントによりモチベーションあげて更新することができました!
ってことで感謝を込めてプレゼント企画でもしてみようかな・・・。
そのうち詳細をアップしますのでよろしくね!

にほんブログ村
少し復活まだまだランク上げたいので協力してね!
ポチっと宜しく~~!
では、また

タグ :ペッロ~ン
2009年07月16日
BAN-SEN CRAWLER!!!!!!!
こんばんは、magです。
今日は暑かったね~!
屋内でも頭が熱気で暑くなり熱中症になるかと思いましたよ・・・。
さて、今日はPC殉職中にゲットできたルアーでも紹介しよう…。
最近、一番気になっていたルアー・・・。

BAN-SEN CRAWLER
いや~!
イ~イデスネ~!
ここ最近、私のナマズ先生でもあるホームメイドビルダー”BAN-SENさん”の気合入魂ルアーがコイツナリ!
近頃のメジャーハンドメイドルアーブランドには出せない、荒々しさや勢いが伝わってきませんか・・・?
私の今イチオシアーティストであります!
早速、コイツの気になるポイントを私なりに掘り下げてみましょうか…。
1)まずはサイズ!
全長: 8.5cm
ウエイト:27g
サイズ的には釣れゴロな”タイフーン”サイズをちょっとファットにした感じで使い続けれれそうね。
ウエイトは1oz近いのでバンバンねじ込んでいけそう。
2)特徴的な羽部分”BAN-SEN システム”(勝手に命名!)

ここのルアーで一番目に焼きついたこのシステム。
BAN-SENさん自ら切り出したアルミ羽の上側に穴二つ・・・。
そこにU字型の金物で取り付けてあるんですよ。
このUの部分がカッコいいね~!インパクトあります!
昔、このU字金物は番線を使用していたんですって!
今ではメッキ処理を施したオリジナルパーツに変貌!
羽の固定化所が上のほうにある。水を受けると羽がハの字になり水を掴み易い。

良く考えてあります!
3)カラーにも拘りが…。
コイツのトップコートはセルロース。
セルロースだと硬く、パリッとした仕上がりになりオールドっぽい渋い仕上がりになるんですよね~。
近頃のハンドメは大体ウレタン。
ウレタンのほうが色流れしにくいし、塗装がひび割れしにくいんです。
ひび割れてクレームになるのを恐れた結果か…?
しかしBAN-SENさんはあえてセルロース。
このルアーもひび割れしてしまうそうです。
でも下地を頑丈にしているのでひびが入ってもZ?ALみたいにポロポロと剥がれてこないそうです。
このひび割れのおかげでイ~イ味が出てくる!
わかりますね~!
綺麗なルアーより荒々しく使ったルアーのほうが圧倒的に愛着ワイチャイマスヨ~!
まさに二度おいしいルアーに仕上がっているわけです!!!
ちなみにリペアもしてくれるそうなんで安心ですね!

オバチャン笑ってますよ…(笑)
しかしこのカラーはカッコいいね。
やっぱりボロボロにするのがもったいないな…(笑)
今時のハンドメにないこの雰囲気を味わいたいお方はぜひBAN-SENさんのブログをのぞいてみて!
このクローラー以外にもヤバい奴ありますよ~!
さらにこいつが欲しくなった人はトップ専門店「バスポンド」のHPもチェック!
このバンセンクローラー、毎回即完売なので要チェック!即ゲットなのだ~~!!!

にほんブログ村
すっかり忘れられてしまった私のブログに愛の手を・・・。
ポチっと押しチクリ~~!
では、また
今日は暑かったね~!
屋内でも頭が熱気で暑くなり熱中症になるかと思いましたよ・・・。
さて、今日はPC殉職中にゲットできたルアーでも紹介しよう…。
最近、一番気になっていたルアー・・・。
BAN-SEN CRAWLER
いや~!
イ~イデスネ~!
ここ最近、私のナマズ先生でもあるホームメイドビルダー”BAN-SENさん”の気合入魂ルアーがコイツナリ!
近頃のメジャーハンドメイドルアーブランドには出せない、荒々しさや勢いが伝わってきませんか・・・?
私の今イチオシアーティストであります!
早速、コイツの気になるポイントを私なりに掘り下げてみましょうか…。
1)まずはサイズ!
全長: 8.5cm
ウエイト:27g
サイズ的には釣れゴロな”タイフーン”サイズをちょっとファットにした感じで使い続けれれそうね。
ウエイトは1oz近いのでバンバンねじ込んでいけそう。
2)特徴的な羽部分”BAN-SEN システム”(勝手に命名!)
ここのルアーで一番目に焼きついたこのシステム。
BAN-SENさん自ら切り出したアルミ羽の上側に穴二つ・・・。
そこにU字型の金物で取り付けてあるんですよ。
このUの部分がカッコいいね~!インパクトあります!
昔、このU字金物は番線を使用していたんですって!
今ではメッキ処理を施したオリジナルパーツに変貌!
羽の固定化所が上のほうにある。水を受けると羽がハの字になり水を掴み易い。
良く考えてあります!
3)カラーにも拘りが…。
コイツのトップコートはセルロース。
セルロースだと硬く、パリッとした仕上がりになりオールドっぽい渋い仕上がりになるんですよね~。
近頃のハンドメは大体ウレタン。
ウレタンのほうが色流れしにくいし、塗装がひび割れしにくいんです。
ひび割れてクレームになるのを恐れた結果か…?
しかしBAN-SENさんはあえてセルロース。
このルアーもひび割れしてしまうそうです。
でも下地を頑丈にしているのでひびが入ってもZ?ALみたいにポロポロと剥がれてこないそうです。
このひび割れのおかげでイ~イ味が出てくる!
わかりますね~!
綺麗なルアーより荒々しく使ったルアーのほうが圧倒的に愛着ワイチャイマスヨ~!
まさに二度おいしいルアーに仕上がっているわけです!!!
ちなみにリペアもしてくれるそうなんで安心ですね!
オバチャン笑ってますよ…(笑)
しかしこのカラーはカッコいいね。
やっぱりボロボロにするのがもったいないな…(笑)
今時のハンドメにないこの雰囲気を味わいたいお方はぜひBAN-SENさんのブログをのぞいてみて!
このクローラー以外にもヤバい奴ありますよ~!
さらにこいつが欲しくなった人はトップ専門店「バスポンド」のHPもチェック!
このバンセンクローラー、毎回即完売なので要チェック!即ゲットなのだ~~!!!

にほんブログ村
すっかり忘れられてしまった私のブログに愛の手を・・・。
ポチっと押しチクリ~~!
では、また

2009年07月15日
Lunker Box!!!!!!!
こんばんは、magです。
やっと復活できました~!
もう面倒なんでPC買っちゃいました~!!
まだ全く慣れませんよ…。
でも、画像もきれいだし大満足であります・・・。
これで面倒だった携帯からの更新をしなくて済みます!
今日は最近ハマり気味のオールドダイワのこんな箱・・・。
Daiwa / Lunler Box
懐かしのこのBOX・・・見覚えあるでしょ~~!

このBOXを見て懐かしいと思った方も多いと思います・・・。
手前のブルー(DT-30)は片面開き、後ろのカーキ(DT-50)は両面開きのアタッシュケースタイプのBOX。
このBOX、現在ではものすごい安い…。

信じられないくらい安かったので記念に張りっぱなしにしてみました…(笑)
このBOX、適度に奥行きがあり大きいトップ系ルアーなんかを入れるにも最適ですね~。
私のようなヘッポコな釣り人にはこのくらいの油断している感じのほうがシックリきますよ~~~!

にほんブログ村
すっかり忘れられた私のブログに愛の手を・・・。
ポチっと宜しくね~~!
では、また
やっと復活できました~!
もう面倒なんでPC買っちゃいました~!!
まだ全く慣れませんよ…。
でも、画像もきれいだし大満足であります・・・。
これで面倒だった携帯からの更新をしなくて済みます!
今日は最近ハマり気味のオールドダイワのこんな箱・・・。
Daiwa / Lunler Box
懐かしのこのBOX・・・見覚えあるでしょ~~!
このBOXを見て懐かしいと思った方も多いと思います・・・。
手前のブルー(DT-30)は片面開き、後ろのカーキ(DT-50)は両面開きのアタッシュケースタイプのBOX。
このBOX、現在ではものすごい安い…。
信じられないくらい安かったので記念に張りっぱなしにしてみました…(笑)
このBOX、適度に奥行きがあり大きいトップ系ルアーなんかを入れるにも最適ですね~。
私のようなヘッポコな釣り人にはこのくらいの油断している感じのほうがシックリきますよ~~~!

にほんブログ村
すっかり忘れられた私のブログに愛の手を・・・。
ポチっと宜しくね~~!
では、また

タグ :DaiwaLunker Box
2009年07月05日
FROOT GUARD
こんばんは、magです
しかし 携帯での投稿は面倒くさいですな~
昨日 久々に下北沢をぶらついたのですが ゴチャゴチャして楽しい町ですね~
そして地下にある良い雰囲気のアウトドアショップでまたしても散財!
FROOT GUARD

読んで字のごとくフルーツ入れみたい…
直径10センチくらいの球体。
あとこれの半分位小さいサイズもありましたよ。
バナナ入れありましたよね。あれの丸い果物用なんでしょう。
コイツ釣りにつかえそうかなと…
ナマズ行くとき軽装でいきたいのでコイツにルアー入れようかと…

こんな感じ…
ジタバグなら五個以上いけそうね!
これで軽装できるね~

ナマズ早く釣りたいね…
では、また(^-^)ノ~~
しかし 携帯での投稿は面倒くさいですな~
昨日 久々に下北沢をぶらついたのですが ゴチャゴチャして楽しい町ですね~
そして地下にある良い雰囲気のアウトドアショップでまたしても散財!
FROOT GUARD
読んで字のごとくフルーツ入れみたい…
直径10センチくらいの球体。
あとこれの半分位小さいサイズもありましたよ。
バナナ入れありましたよね。あれの丸い果物用なんでしょう。
コイツ釣りにつかえそうかなと…
ナマズ行くとき軽装でいきたいのでコイツにルアー入れようかと…
こんな感じ…
ジタバグなら五個以上いけそうね!
これで軽装できるね~
ナマズ早く釣りたいね…
では、また(^-^)ノ~~
2009年07月04日
LOVELY BUG!!!!
こんばんは、magです。
やっと資格試験がおわり一段落しました。
しかしPCが壊れて記事アップが携帯からなのがいやなのよね…
さてさて ハンドメイドルアー、リハビリ月間?てことでこんなのつくってみましたよ…

LOVELY BUG完成!
La La La La La La La La LOVELY!
では、また(^-^)ノ~~
やっと資格試験がおわり一段落しました。
しかしPCが壊れて記事アップが携帯からなのがいやなのよね…
さてさて ハンドメイドルアー、リハビリ月間?てことでこんなのつくってみましたよ…
LOVELY BUG完成!
La La La La La La La La LOVELY!
では、また(^-^)ノ~~