2010年06月16日
パーツ製造中!!!!!!!!
こんばんは,magです。
このところ更新も少なくなっていますが、ルアー販売に向け現在色々作ってます。
今日はこれをつくりましたよ・・・。
はい、配達の車が着たよ・・・。
「リップ上がったよ!」

ホンダT360の荷台に乗っているのは溺愛”JHON”のアルミリップ。
とりあえず5枚完成。
私の製作法としては・・・
まずはアルミ板を30mm(リップ幅)の短冊にカット。
職場のPCのキャドで型紙を作り(アウトライン、折れ線、ヒートン穴まで記入)、それをあてがってハサミで切って作りました。
印刷した型紙の裏にはクリアケースを貼り、切り取って転用できるようにしました。
そこに両面テープを軽く貼り、アルミ板に貼りつけてそれをガイドに切っていきます。
カット出来たらラジペンのはさむ部分にテープを巻き傷つけないよう養生、折れ線にラジオペンチを合わせ曲げる。
(ちなみにBAN-SENさんは万力使用。このほうが良いと思います)
最後にピンバイスで穴あけ。
って感じで作って見ました。

プロトジョンについていたリップにはスリットやビス穴4つ開けていたってこともあり、強度が心配と忠告を受けていたので、ダブルヒートンで固定するだけのシンプルな物に変更しました。
苦手な作業ながら以外と上手くいった感じ!
更にジョンに標準セットしてあるリアのブレード小+スイベルですが、このほかに付けられそうな金物を研究してました。
自分の好みで音の出るモノに変えてもらってもいいかな…なんて思ってます。

左から2番目が標準仕様。
今回良さそうだったのはジョンについているブレード。
ブレードサイズは3.5ってやつを使用。平らにしてます。
これがバドッぽく音がするので釣れそう。
このほかに、リグを注文したり、色々段取り中!
パッケージもどんなものに入れるか決定。
業者さんが頼んでもいないのにサンプルを送ってくれたのです!
何ともありがたい!
これがまた中々イイ感じですよ~~!
コイツに貼りつけるステッカーも完成!
ってか、こんなことやってますが、まだルアーのペイントが終わってません・・・。
とりあえず1本は完成しました~~~~!
焦らず、丁寧に仕上げていきます~~~!
Karen Ramirez

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチっとしてくれるとパワーアップするので宜しく!
では、また
このところ更新も少なくなっていますが、ルアー販売に向け現在色々作ってます。
今日はこれをつくりましたよ・・・。
はい、配達の車が着たよ・・・。
「リップ上がったよ!」

ホンダT360の荷台に乗っているのは溺愛”JHON”のアルミリップ。
とりあえず5枚完成。
私の製作法としては・・・
まずはアルミ板を30mm(リップ幅)の短冊にカット。
職場のPCのキャドで型紙を作り(アウトライン、折れ線、ヒートン穴まで記入)、それをあてがってハサミで切って作りました。
印刷した型紙の裏にはクリアケースを貼り、切り取って転用できるようにしました。
そこに両面テープを軽く貼り、アルミ板に貼りつけてそれをガイドに切っていきます。
カット出来たらラジペンのはさむ部分にテープを巻き傷つけないよう養生、折れ線にラジオペンチを合わせ曲げる。
(ちなみにBAN-SENさんは万力使用。このほうが良いと思います)
最後にピンバイスで穴あけ。
って感じで作って見ました。
プロトジョンについていたリップにはスリットやビス穴4つ開けていたってこともあり、強度が心配と忠告を受けていたので、ダブルヒートンで固定するだけのシンプルな物に変更しました。
苦手な作業ながら以外と上手くいった感じ!
更にジョンに標準セットしてあるリアのブレード小+スイベルですが、このほかに付けられそうな金物を研究してました。
自分の好みで音の出るモノに変えてもらってもいいかな…なんて思ってます。
左から2番目が標準仕様。
今回良さそうだったのはジョンについているブレード。
ブレードサイズは3.5ってやつを使用。平らにしてます。
これがバドッぽく音がするので釣れそう。
このほかに、リグを注文したり、色々段取り中!
パッケージもどんなものに入れるか決定。
業者さんが頼んでもいないのにサンプルを送ってくれたのです!
何ともありがたい!
これがまた中々イイ感じですよ~~!
コイツに貼りつけるステッカーも完成!
ってか、こんなことやってますが、まだルアーのペイントが終わってません・・・。
とりあえず1本は完成しました~~~~!
焦らず、丁寧に仕上げていきます~~~!
Karen Ramirez

にほんブログ村
只今、「ブログ村」トップウォーターカテゴリーに参戦中!
ポチっとしてくれるとパワーアップするので宜しく!
では、また

タグ :オリジナルリップ