2008年10月14日
王禅寺、ダメダメ釣行記!!!!
こんにちは、magです。
昨日の記事で紹介した鱒レンジャーZ、昨日のうちにバットガイドの交換完了。
とりあえずベイトロッドとしてつかえる状態に・・・。
そして今日は私はお休み。
私の職場はシフト制なのでうまくいけば平日釣行出来るんですよね~~。
しかもルアーポンド復活しているので行かないわけには行きませんよ~~!
ってことで、AM10:00ころからフラフラと王禅寺に到着・・・。
しかし平日と言うのに人は多いの~~。
天候も曇りで今にも降り出しそうな状況。
3時間券を購入し、私的にお気に入りなポイントに入ることができた。
今日のタックルはもちろんコイツ・・・

鱒レンジャー S4.6
とりあえずバットガイドをダブルフットに交換、セパハンのリアコルク部分を短くしてみました。
リールは1500D
ラインはザウルスのナイロン4lb+TBナイロン3lb

グリーンがリールとマッチしてますね~~!
このリールに4lbのナイロン巻いたのははじめて!
ルアーは・・・


早速、釣り開始です。
今日は釣る気満々でアトミックからスタート。
・・・・・・・・結果から申しますと・・・・(汗)
2匹しかキャッチできませんでした・・・(汗)
しかもこんなにげっそりとした・・・。


ひょろひょろ王禅寺サイズ・・・。
バラシも相変わらず多かった・・・(汗)
こんなに釣れなかったのは始めてかも。
兎に角私には釣れませんでした。
他の人はチョロチョロと釣ってましたよ。
完敗で有りました・・・(涙)
肝心な鱒レンジャーZの使い心地はと言うと・・・。
意外に楽しいロッドですよ~、これは!
ショート過ぎるレングスゆえに、スピの時はブランクからラインが離れてしまうので一体感が無く使い難かったのですが、ベイトだとかなりラインがブランクの近くを通るので一体感もありよい感じ。
キャストフィールは・・・
手持ちのロッドの中でもかなりよかったです。
軽い豆スプーンもロッドに乗せやすい。
スーズーンナノも十分背負えました。
アクション面では・・・
豆トップには最高です!
スーズーンナノ、ギルラ非常に動かしやすい!軽い動きができますよ~。
このサイズのルアー動かすには普通の竿だとルアーに余計な力が入ってヘッドが潜ったりして抵抗になりスライドし難くなるんですが、竿が柔らかいので力を吸収してくれてスライドもスムーズ。
豆スプーンでは、やはりレングスの短さが気になりますね・・・。
でもコレ時はこれで慣れれば何とかなるかと思います。
フッキングなんですが、コレがやはり問題か・・・。
ショートレングスゆえにショートバイトで反応してもフッキングしきれない。
ちょっと竿を煽ったところでロングロッドに比べるとふり幅は短いのでいつもより大合わせが必要です。
やはり最低でも5フィート半は欲しいところ・・・。
この鱒レンZ、もう少しいじって行こうと思います!
私的には完全にアリですね。
今日のエンディングは、お笑い・・・
考えるヒトコマ
これ夜中やってましたね~。
好きな番組でしたよ~~!
では、また
昨日の記事で紹介した鱒レンジャーZ、昨日のうちにバットガイドの交換完了。
とりあえずベイトロッドとしてつかえる状態に・・・。
そして今日は私はお休み。
私の職場はシフト制なのでうまくいけば平日釣行出来るんですよね~~。
しかもルアーポンド復活しているので行かないわけには行きませんよ~~!
ってことで、AM10:00ころからフラフラと王禅寺に到着・・・。
しかし平日と言うのに人は多いの~~。
天候も曇りで今にも降り出しそうな状況。
3時間券を購入し、私的にお気に入りなポイントに入ることができた。
今日のタックルはもちろんコイツ・・・
鱒レンジャー S4.6
とりあえずバットガイドをダブルフットに交換、セパハンのリアコルク部分を短くしてみました。
リールは1500D
ラインはザウルスのナイロン4lb+TBナイロン3lb
グリーンがリールとマッチしてますね~~!
このリールに4lbのナイロン巻いたのははじめて!
ルアーは・・・
早速、釣り開始です。
今日は釣る気満々でアトミックからスタート。
・・・・・・・・結果から申しますと・・・・(汗)
2匹しかキャッチできませんでした・・・(汗)
しかもこんなにげっそりとした・・・。
ひょろひょろ王禅寺サイズ・・・。
バラシも相変わらず多かった・・・(汗)
こんなに釣れなかったのは始めてかも。
兎に角私には釣れませんでした。
他の人はチョロチョロと釣ってましたよ。
完敗で有りました・・・(涙)
肝心な鱒レンジャーZの使い心地はと言うと・・・。
意外に楽しいロッドですよ~、これは!
ショート過ぎるレングスゆえに、スピの時はブランクからラインが離れてしまうので一体感が無く使い難かったのですが、ベイトだとかなりラインがブランクの近くを通るので一体感もありよい感じ。
キャストフィールは・・・
手持ちのロッドの中でもかなりよかったです。
軽い豆スプーンもロッドに乗せやすい。
スーズーンナノも十分背負えました。
アクション面では・・・
豆トップには最高です!
スーズーンナノ、ギルラ非常に動かしやすい!軽い動きができますよ~。
このサイズのルアー動かすには普通の竿だとルアーに余計な力が入ってヘッドが潜ったりして抵抗になりスライドし難くなるんですが、竿が柔らかいので力を吸収してくれてスライドもスムーズ。
豆スプーンでは、やはりレングスの短さが気になりますね・・・。
でもコレ時はこれで慣れれば何とかなるかと思います。
フッキングなんですが、コレがやはり問題か・・・。
ショートレングスゆえにショートバイトで反応してもフッキングしきれない。
ちょっと竿を煽ったところでロングロッドに比べるとふり幅は短いのでいつもより大合わせが必要です。
やはり最低でも5フィート半は欲しいところ・・・。
この鱒レンZ、もう少しいじって行こうと思います!
私的には完全にアリですね。
今日のエンディングは、お笑い・・・
考えるヒトコマ
これ夜中やってましたね~。
好きな番組でしたよ~~!
では、また

Posted by mag at 17:15│Comments(10)
│TROUT
この記事へのコメント
ロッドの状態はなかなか良さそうっすね!
今回は厳しかったようですが、豆スプーンでのフッキングを攻略できれば爆釣間違いなしではないすか?
今回は厳しかったようですが、豆スプーンでのフッキングを攻略できれば爆釣間違いなしではないすか?
Posted by ゆま坊 at 2008年10月14日 18:39
鱒レン改仕上げ早!
いい感じそうですねー
うちも短いベイトが欲しくて物色中ですヨ。
というか、手持ち最短ロッドのリビルドなんですけどねー
鱒レンに負けないようにがんがりまし。
てか、1500Dでアトミックってmagさん凄いヨ
いい感じそうですねー
うちも短いベイトが欲しくて物色中ですヨ。
というか、手持ち最短ロッドのリビルドなんですけどねー
鱒レンに負けないようにがんがりまし。
てか、1500Dでアトミックってmagさん凄いヨ
Posted by めま
at 2008年10月14日 22:53

ゆま坊さん、お早う御座います。
トップにはかなり良さそうです。
豆スプーンにはやはり短いです。
本気で攻めるにはストレスありますが、遊びでやる分には慣れれば問題なしってかんじですね。
池がもう少し馴染めばそのうち私にも釣れると思います(笑)
トップにはかなり良さそうです。
豆スプーンにはやはり短いです。
本気で攻めるにはストレスありますが、遊びでやる分には慣れれば問題なしってかんじですね。
池がもう少し馴染めばそのうち私にも釣れると思います(笑)
Posted by mag
at 2008年10月15日 07:10

めまさん、お早う御座います。
仕上げは早いですが、仕上がりは・・・(汗)
めまさんの「鬼嫁棒」に比べたらテキトウ極まりないッス・・・。
コノテの遊びは手持ちロッドくらいがいいかもですよね。
使える竿に生まれ変わると嬉しくなっちゃいますよね!
>1500Dでアトミック・・・
実はA社のスプール入れてちょっと練習すれば誰にでも投げれるようになるんですよ~。
A様ありがと~って感じです(笑)
そー言えばめまさん既に結構釣っていますね!
私には全然釣れませんでしたよ~。
難しいッス。
精進いたします・・・。
仕上げは早いですが、仕上がりは・・・(汗)
めまさんの「鬼嫁棒」に比べたらテキトウ極まりないッス・・・。
コノテの遊びは手持ちロッドくらいがいいかもですよね。
使える竿に生まれ変わると嬉しくなっちゃいますよね!
>1500Dでアトミック・・・
実はA社のスプール入れてちょっと練習すれば誰にでも投げれるようになるんですよ~。
A様ありがと~って感じです(笑)
そー言えばめまさん既に結構釣っていますね!
私には全然釣れませんでしたよ~。
難しいッス。
精進いたします・・・。
Posted by mag
at 2008年10月15日 07:18

さすが、もう実践投入ですか?
ショートではやっぱり、あわせが難しそうですね。
勉強になりました。
ショートではやっぱり、あわせが難しそうですね。
勉強になりました。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2008年10月15日 22:20
かぼちゃのおばけさん、こんにちは
早速つかってみましたが撃沈です!
今回は遠投が必要だったかもしれない状況でした
しかも合わせにくい!
ショートバイトには全く反応できませんでしたよ~
練習しないとダメですね!
早速つかってみましたが撃沈です!
今回は遠投が必要だったかもしれない状況でした
しかも合わせにくい!
ショートバイトには全く反応できませんでしたよ~
練習しないとダメですね!
Posted by mag at 2008年10月16日 16:09
こんばんは
ロッドの改造とか、あまり自身でやるのは現実味を感じて居なかったんですけれど、
mag さんの記事のおかげで、なんとか、なりそうな気が!
とりあえず、シンクロナイザーのバットとその先の2つだけ付け替えて、ベイトで投げてみようかしら !?
ロッドの改造とか、あまり自身でやるのは現実味を感じて居なかったんですけれど、
mag さんの記事のおかげで、なんとか、なりそうな気が!
とりあえず、シンクロナイザーのバットとその先の2つだけ付け替えて、ベイトで投げてみようかしら !?
Posted by tachibana at 2008年10月16日 22:05
こんばんは!!
鱒レンジャーいいですね♪
今シーズンは手持ちのロッドいじってみようかなと思っていたのですがいつの間にやらシーズンインですね(汗)
世知辛い王禅寺も妙にソソラレマス!!
鱒レンジャーいいですね♪
今シーズンは手持ちのロッドいじってみようかなと思っていたのですがいつの間にやらシーズンインですね(汗)
世知辛い王禅寺も妙にソソラレマス!!
Posted by Eight_Works
at 2008年10月17日 00:11

tachibanaさん、こんばんは。
使わないならイジッてつかっちゃお~!
って感じで楽しんでますよ~!
お金も無いので手持で楽しむ作戦ですよ~(笑)
使わないならイジッてつかっちゃお~!
って感じで楽しんでますよ~!
お金も無いので手持で楽しむ作戦ですよ~(笑)
Posted by mag at 2008年10月17日 00:13
Eight_Worksさん、こんばんは。
是非、やっちゃいましょうよ!
手持ちならお金も掛からないし、使わないなら尚更やってしまいましょ(笑)
出来が悪くても愛着のある一本が出来ると思いますよ!
王禅寺、セツナイ釣果でした!
足元にはお魚いませんでしたよ。珍しいですよね!
きっと遠投しないと釣れなかったのだと思います。
近々、リベンジ予定ですよ!
是非、やっちゃいましょうよ!
手持ちならお金も掛からないし、使わないなら尚更やってしまいましょ(笑)
出来が悪くても愛着のある一本が出来ると思いますよ!
王禅寺、セツナイ釣果でした!
足元にはお魚いませんでしたよ。珍しいですよね!
きっと遠投しないと釣れなかったのだと思います。
近々、リベンジ予定ですよ!
Posted by mag at 2008年10月17日 00:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |