ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
       
        

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年07月06日

PEインプレッション!?

こんばんは、マグです。


ここ最近バス釣りに励んでおりますが、今使っているPEライン、なかなか調子がイイのでインプレしてみたいとおもいます!

今使っているPEラインは、SUNLINE CAST AWAY PEの16lb(1号)と25lb(1.5号)。





 去年まで使用していたSIMANO DURA AR-C(2号)でした。
このラインはソルト用のラインでかなり高価なラインでしたが2回、3回と釣行を重ねるとトラブルが多発していました。
とくにすぐにラインの張りがなくなり穂先にからんだり、ラインのすべりが悪くなり結び目(コブ)ができたりして集中できませんでした。


そして今年、管釣りを始めてからもっと細いPEが欲しくなりトラブルの少なそうなものを探していたところSUNLINE CAST AWAY PEをみつけました。これもソルト用。
これを選んだ理由は、前にも記事にしましたが、「HG(ハイグレード)ダイニーマとエステルモノフィラメントの8本特殊ブレイデッド加工」です。ハッキリ言って良く解りませんが(笑)PEの素材にモノフィラ系の素材を編みこんだらしいのです。しかも8本編み。

基本的にこんな歌い文句信用していませんが、あまりにも私の欲しい条件に近かったから買ってみたんです。
欲しい条件とは、ラインの張りと滑り。前者はモノフィラ素材が補ってくれるし、後者は、8本編みって事でライン断面の欠損部分が少なくなることで解消できるはず・・・

実際使ってみた感想はなかなかイ~イ感じ!である!

前回の房総ツアーのときもプレッソに16lbをまいていたんですがほとんどトラブルレス!
ハング下、ヒシモ攻めでかなり酷使しましたがトラブルが数回あったくらい。
そのトラブルとは、木に引っ掛かったルアーを煽ったとき、外れて飛んできたラインがグチャグチャになったときだけです。普通に使っているときは穂先絡みのトラブルはありません。
飛びについても私的に申し分ないです。これ以上細いPEは要らないと感じています。
強度もヒシモに絡んだバスを強引に引きずり出しても全く怖くない感じ。
実に張りがあり滑りがよろしいじゃあ~りませんか!

細いPEはワンバックラッシュで死亡なんてのがよくありますがこの16lbでは死にません。簡単に治せました。

管釣りではリーダー有り(ナイロン5lb+スナップ使用)、バスでは直結(スナップ使用)で同じセッティングで行けちゃいます。これまたオウチャックな私的感覚!!
管釣りもバス感覚のタックルでやって行きたいんです・・・

どうやらこのPEで落ち着きそうです・・・



ではまたパー  
Posted by mag at 21:11Comments(4)tackle